ブログ内の検索に役立て下さい。
あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。
あくまでも自己責任ということでお願いします。
Top >
>
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Top >
映画、ドラマ、アニメetc・・・ >
レッドクリフは意外とおもしろかった件
※ネタバレがあるかもしれません
レッドクリフpart2を借りてきたんですけど、その前に・・・。
一周年企画でAmazonのギフト1000円分プレゼント
その名も・・・・・明日があるさ~企画でした(笑
http://kaisora.blog.shinobi.jp/Entry/163/
このページのコメント欄を見ていくと・・・・・。
なんと!一人だけ応募していただけましたm(__)m
というわけで抽選せずにそのままプレゼントということで、
後日、なはかさんには金一封ではなく、アマゾンの1000円分のものをメールでお送りします<(_ _)>
さてさて本題のレッドクリフなのですが、その名の通り赤壁の戦いを通しての映画になっています。
自分は三国志は多少ゲームでやった程度なので詳しくはないです。
どちらかといえば、戦国時代、幕末、明治維新あたりは何冊か小説を読んでるんですけどね。
本の数だけを数えると何十冊にもなるかも・・・・。
なんで詳しくないかというと、
そのひとつに漢字が難しく名前が覚えられないというのもあります(笑
それで三国志についてトーシロー的な意見を言うと
この映画のすごいところはとにかく中国で作っているので人が豊富なところです!
戦場は確かにCGもすごいですが、実際のエキストラには勝りません(;・∀・)
そこが他の国の映画では作りづらいものだと思います!
そして何気に中国の映画のはずなのに中村獅童もでていたりします。
監督はというとあの世界のジョン・ウー監督です(゚∀゚≡゚∀゚)
・・・・・私はLOVERS嫌いでしたけどねヽ(;´Д`)ノ
感想としては壮大なスケール、心理戦、などなど・・・・。
とってもおもしろい話でしたヽ( ´∀`)ノ
ただ、私のジョン監督嫌いとして、戦闘が非現実すぎる場面があります。
回転しながら亀みたいに攻撃?、これが戦術か?あまりにも諸葛孔明がかわいそうだっつーの(笑
わかりやすくまとめると、
ウー監督が凝って作ったであろう演出のすべてがちゃっちく見えるので嫌いなのです(-ω-)
話は面白いし、だいたいの筋も演出もおもしろいのですが、
映画で合わせて約5時間くらいの中にちゃっちいところが出てくるだけで映画の質が下がると思います。
つまり、変に凝るのはやめてくれってことですよ~w
そのシーンがなければ良+作くらいだったんですけどね・・・・・。
かなり私の主観ですけど(;・∀・)
パート2の火攻めは中々迫力があったし話もおもしろかったので、
パート1を見て、もういいと思う人は頑張ってパート2も見たほうがいいと思います。
両方見てない人は・・・・・・・(゚⊿゚)シラネ
くらいの作品だったと思いますm(__)m
・・・・・終わりです(笑
※画像はimpress様より
レッドクリフpart2を借りてきたんですけど、その前に・・・。
一周年企画でAmazonのギフト1000円分プレゼント
その名も・・・・・明日があるさ~企画でした(笑
http://kaisora.blog.shinobi.jp/Entry/163/
このページのコメント欄を見ていくと・・・・・。
なんと!一人だけ応募していただけましたm(__)m
というわけで抽選せずにそのままプレゼントということで、
後日、なはかさんには金一封ではなく、アマゾンの1000円分のものをメールでお送りします<(_ _)>
さてさて本題のレッドクリフなのですが、その名の通り赤壁の戦いを通しての映画になっています。
![]() |
自分は三国志は多少ゲームでやった程度なので詳しくはないです。
どちらかといえば、戦国時代、幕末、明治維新あたりは何冊か小説を読んでるんですけどね。
本の数だけを数えると何十冊にもなるかも・・・・。
なんで詳しくないかというと、
そのひとつに漢字が難しく名前が覚えられないというのもあります(笑
それで三国志についてトーシロー的な意見を言うと
この映画のすごいところはとにかく中国で作っているので人が豊富なところです!
戦場は確かにCGもすごいですが、実際のエキストラには勝りません(;・∀・)
そこが他の国の映画では作りづらいものだと思います!
そして何気に中国の映画のはずなのに中村獅童もでていたりします。
監督はというとあの世界のジョン・ウー監督です(゚∀゚≡゚∀゚)
・・・・・私はLOVERS嫌いでしたけどねヽ(;´Д`)ノ
感想としては壮大なスケール、心理戦、などなど・・・・。
とってもおもしろい話でしたヽ( ´∀`)ノ
ただ、私のジョン監督嫌いとして、戦闘が非現実すぎる場面があります。
回転しながら亀みたいに攻撃?、これが戦術か?あまりにも諸葛孔明がかわいそうだっつーの(笑
わかりやすくまとめると、
ウー監督が凝って作ったであろう演出のすべてがちゃっちく見えるので嫌いなのです(-ω-)
話は面白いし、だいたいの筋も演出もおもしろいのですが、
映画で合わせて約5時間くらいの中にちゃっちいところが出てくるだけで映画の質が下がると思います。
つまり、変に凝るのはやめてくれってことですよ~w
そのシーンがなければ良+作くらいだったんですけどね・・・・・。
かなり私の主観ですけど(;・∀・)
パート2の火攻めは中々迫力があったし話もおもしろかったので、
パート1を見て、もういいと思う人は頑張ってパート2も見たほうがいいと思います。
両方見てない人は・・・・・・・(゚⊿゚)シラネ
くらいの作品だったと思いますm(__)m
・・・・・終わりです(笑
※画像はimpress様より
PR