ブログ内の検索に役立て下さい。
あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。
あくまでも自己責任ということでお願いします。
Top >
>
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ほとんどの人が光にして早くなったねって言う人が多いと思います(`・ω・´)
だって100Mbpsだし・・・・。
確かに早いんです。ADSLよりは早いし安定してますがこの100Mbps、
どうやって検証してるのって話です。
実際の所100Mbps出る家なんてありません!
あくまでも理論値なので実効値と値が変わってくるのです。
計測はどこでするか?スピードテストというものがあります。
それはあるサーバーとのファイルの送受信の早さを図ることよりわかります。
私はちなみにgooのスピードテストを使ってます(笑
NTTのフレッツ光に入っているので計測してみた結果

まあ~半分・・・。
時間帯にもよりますがこんな結果です。
早くする方法もありますが100Mbpsなんてまず出ません。
ある意味過大広告だともおもうんですけどね~(・ω・`)
そこのところをわかっていただいた上でケーブルや長さを変えてみたら早くなるかもしれません。
特にケーブルはカテゴリーがあるので要注意です!
ADSLの人が早くすることができるであろうMTU値、RWIN値についてもなんとなく。
ADSLは基地局から遠くなればなるほどノイズが入り通信速度が遅くなります。
実際我が家でも8M契約なのに実効値が100Kbpsしかでない苦い思い出があります(笑
それでMTU値、RWIN値を改善することにより2,3倍くらいスピードが上がりました。
まあ時間帯によってですけどね(;・∀・)
MTU、RWINとうのは要は相手とのコミュニケーションのバランスです。
MTUはどれだけ最大の容量を決めておくか、
RWINは受け取って返事の考える長さをどうするか(応答)
バランスを考えることにより最適なスピードとなるわけです。
だって大きい段ボールにみかん1つはいらないでしょ?
そんな感じです(・∀・)
それでVISTAは勝手に最適を割り出すんですが、XPだと手動です。
そんな時は計算するのも面倒なんで私はフリーソフトを使ってました。
EditMTUです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
上記からダウンロードして、そこから自分の合ってるものを選んでもらえばいいだけなので簡単です。
このソフトには当時本当に助かりました(゚∀゚≡゚∀゚)
感謝です←いまさら(;・∀・)
ただこの行為はレジストリをいじることにより、PCが壊れる可能性があります。
やるならバックアップと自己責任でお願いしますm(__)m
そして明日は一周年、なんかあるかもしれません・・・・だったり(笑
だって100Mbpsだし・・・・。
確かに早いんです。ADSLよりは早いし安定してますがこの100Mbps、
どうやって検証してるのって話です。
実際の所100Mbps出る家なんてありません!
あくまでも理論値なので実効値と値が変わってくるのです。
計測はどこでするか?スピードテストというものがあります。
それはあるサーバーとのファイルの送受信の早さを図ることよりわかります。
私はちなみにgooのスピードテストを使ってます(笑
NTTのフレッツ光に入っているので計測してみた結果
まあ~半分・・・。
時間帯にもよりますがこんな結果です。
早くする方法もありますが100Mbpsなんてまず出ません。
ある意味過大広告だともおもうんですけどね~(・ω・`)
そこのところをわかっていただいた上でケーブルや長さを変えてみたら早くなるかもしれません。
特にケーブルはカテゴリーがあるので要注意です!
ADSLの人が早くすることができるであろうMTU値、RWIN値についてもなんとなく。
ADSLは基地局から遠くなればなるほどノイズが入り通信速度が遅くなります。
実際我が家でも8M契約なのに実効値が100Kbpsしかでない苦い思い出があります(笑
それでMTU値、RWIN値を改善することにより2,3倍くらいスピードが上がりました。
まあ時間帯によってですけどね(;・∀・)
MTU、RWINとうのは要は相手とのコミュニケーションのバランスです。
MTUはどれだけ最大の容量を決めておくか、
RWINは受け取って返事の考える長さをどうするか(応答)
バランスを考えることにより最適なスピードとなるわけです。
だって大きい段ボールにみかん1つはいらないでしょ?
そんな感じです(・∀・)
それでVISTAは勝手に最適を割り出すんですが、XPだと手動です。
そんな時は計算するのも面倒なんで私はフリーソフトを使ってました。
EditMTUです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022090/editmtu/
上記からダウンロードして、そこから自分の合ってるものを選んでもらえばいいだけなので簡単です。
このソフトには当時本当に助かりました(゚∀゚≡゚∀゚)
感謝です←いまさら(;・∀・)
ただこの行為はレジストリをいじることにより、PCが壊れる可能性があります。
やるならバックアップと自己責任でお願いしますm(__)m
そして明日は一周年、なんかあるかもしれません・・・・だったり(笑
PR