ブログ内の検索に役立て下さい。
あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。
あくまでも自己責任ということでお願いします。
Top >
>
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前に言ったことで珍しく計画通りFF13の体験版のレビューをします(((=ω=)))
まずは・・・・・

パッケ~(・∀・)
ライトニングさんがソファーの上にいます(笑

中は体験版なので意外にシンプルですw(゜o゜)w
起動画面は間のムービーもなくシンプルに始められます(・∀・)
定番のBGMももちろんながれています(笑
ムービーからはじまります。
おそらくプリレンダからはじまり、途中からリアルタイムに切り替わるものと思います。
急にコマ送りが発生するのでその部分だと。
ただ雑誌のインタビューかなんかでは製品版では直すらしいです(・∀・)
そして自由に動けるようになるのですが、かつてないほどキャラがリアルです(゚∀゚≡゚∀゚)


カム撮りで申し訳ないです(・ω・`)
キャプ環境があればな~って本当に思います(´・ω・`)
ただ見ていただいてわかるようにこれムービーではありません(笑
キャプだったら服の質感がわかるんですけどね・・・・(-ω-)
あと光の照明がなかなかで、きれいに材質によって反射します(`・ω・´)
戦闘もFF7の一人用で、一回のゲージで3回までコマンドを選択して戦うという方式です(・∀・)
FF12の方が好きだったのにと思う人もいますが、これも中々面白いです。
旧ドラクエみたいな戦闘にスピード感があります(^^;
話はサッパリわからないのですが、
やっぱり作りがHD版のFFだな~って思います(`・ω・´)
このレベルでいくと次世代機の中でRPGでは一番?と思います。
ただ残念な点がひとつ・・・・(-ω-)
それは・・・・。
グラ・・・
グラ。
キャラは素晴らしいのですが、背景がだめです。
特に瓦礫、地面など・・・・。
たぶんキルゾーン2をやった後なので余計だと思いますが、
そのぶん、キルゾーン2と世界観が体験版とにていたのでこっちのステージで作ってほしいな~
と思ってしまいました(-ω-)
2009年冬に発売予定らしいので、その時までに細部をもっと作りこんで欲しいです。
体験版は昨年の12月のらしいので何ともですけどね(;・∀・)
このレベルでも充分なのですが、スクエニの意地を見せてもらいたいものです(((=ω=)))
PR
まずは・・・・・
パッケ~(・∀・)
ライトニングさんがソファーの上にいます(笑
中は体験版なので意外にシンプルですw(゜o゜)w
起動画面は間のムービーもなくシンプルに始められます(・∀・)
定番のBGMももちろんながれています(笑
ムービーからはじまります。
おそらくプリレンダからはじまり、途中からリアルタイムに切り替わるものと思います。
急にコマ送りが発生するのでその部分だと。
ただ雑誌のインタビューかなんかでは製品版では直すらしいです(・∀・)
そして自由に動けるようになるのですが、かつてないほどキャラがリアルです(゚∀゚≡゚∀゚)
カム撮りで申し訳ないです(・ω・`)
キャプ環境があればな~って本当に思います(´・ω・`)
ただ見ていただいてわかるようにこれムービーではありません(笑
キャプだったら服の質感がわかるんですけどね・・・・(-ω-)
あと光の照明がなかなかで、きれいに材質によって反射します(`・ω・´)
戦闘もFF7の一人用で、一回のゲージで3回までコマンドを選択して戦うという方式です(・∀・)
FF12の方が好きだったのにと思う人もいますが、これも中々面白いです。
旧ドラクエみたいな戦闘にスピード感があります(^^;
話はサッパリわからないのですが、
やっぱり作りがHD版のFFだな~って思います(`・ω・´)
このレベルでいくと次世代機の中でRPGでは一番?と思います。
ただ残念な点がひとつ・・・・(-ω-)
それは・・・・。
グラ・・・
グラ。
キャラは素晴らしいのですが、背景がだめです。
特に瓦礫、地面など・・・・。
たぶんキルゾーン2をやった後なので余計だと思いますが、
そのぶん、キルゾーン2と世界観が体験版とにていたのでこっちのステージで作ってほしいな~
と思ってしまいました(-ω-)
2009年冬に発売予定らしいので、その時までに細部をもっと作りこんで欲しいです。
体験版は昨年の12月のらしいので何ともですけどね(;・∀・)
このレベルでも充分なのですが、スクエニの意地を見せてもらいたいものです(((=ω=)))