忍者ブログ
soraによるただの戯言です・・・・・
ブログ内の検索に役立て下さい。 あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
Google
WWW を検索 かいそらブログ内 を検索
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。 あくまでも自己責任ということでお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※ネタバレ注意

ドラゴンボール見ましたよ。
(´∀`)ノ '`ィ

いやその前になにかすることあるだろ!
って思われるといやなんで最初に謝ります。

ブログ放置申し訳ないですm(__)m

更新するきはあったんですけど、なにか無気力に襲われて・・・。
それにやっとの更新がドラゴンボールなんて・・・・。

ドラゴンボール EVOLUTION

まあ見てわかるように悟空は白人さんです。
ここからして見る気もなくしますけど・・・・・・・・・。

とにかくすごいんです。
亀仙人がただの親父、ブルマがマシンガンアクション、ヤムチャも拳法使わず、
ピッコロはなんか弱い、大猿はかなり小さい、龍もかなり小さいとか・・・。

なんといっても話の筋が違うものにヽ(゚Д゚;)ノ!!

というか、かめはめ波は応用ききすぎだろって( ; ゚Д゚)

・・・・・。

あの鳥山明が

「別のものと考えてください」

意味がよくわかりますm(__)m

ゴジラをハリウッドにもっていった時もそうですが、
ハリウッドのフィルターは中々のセンスの持ち主のようです

まあほとんどハリウッドなんてCGと役者が金かかっているだけで、
ストーリー、出演者、監督、BGM、演出・・・etc

派手さを取ったら中身ない映画多いんですよね~。

お前に言われたくわないって思う人もいると思うんですけどね(;・∀・)

※画像はAmazonより

拍手[0回]

PR
※ネタバレがあるかもしれません
レッドクリフpart2を借りてきたんですけど、その前に・・・。

一周年企画でAmazonのギフト1000円分プレゼント

その名も・・・・・明日があるさ~企画でした(笑
http://kaisora.blog.shinobi.jp/Entry/163/

このページのコメント欄を見ていくと・・・・・。

なんと!一人だけ応募していただけましたm(__)m

というわけで抽選せずにそのままプレゼントということで、
後日、なはかさんには金一封ではなく、アマゾンの1000円分のものをメールでお送りします<(_ _)>


さてさて本題のレッドクリフなのですが、その名の通り赤壁の戦いを通しての映画になっています。
レッドクリフ PartI & PartII Blu-rayツインパック 2枚組(初回生産限定版)(C)2009, Three Kingdoms, Limited. All rights reserved.

自分は三国志は多少ゲームでやった程度なので詳しくはないです。

どちらかといえば、戦国時代、幕末、明治維新あたりは何冊か小説を読んでるんですけどね。
本の数だけを数えると何十冊にもなるかも・・・・。

なんで詳しくないかというと、
そのひとつに漢字が難しく名前が覚えられないというのもあります(笑

それで三国志についてトーシロー的な意見を言うと
この映画のすごいところはとにかく中国で作っているので人が豊富なところです!
戦場は確かにCGもすごいですが、実際のエキストラには勝りません(;・∀・)

そこが他の国の映画では作りづらいものだと思います!

そして何気に中国の映画のはずなのに中村獅童もでていたりします。

監督はというとあの世界のジョン・ウー監督です(゚∀゚≡゚∀゚)


・・・・・私はLOVERS嫌いでしたけどねヽ(;´Д`)ノ

感想としては壮大なスケール、心理戦、などなど・・・・。
とってもおもしろい話でしたヽ( ´∀`)ノ

ただ、私のジョン監督嫌いとして、戦闘が非現実すぎる場面があります。
回転しながら亀みたいに攻撃?、これが戦術か?あまりにも諸葛孔明がかわいそうだっつーの(笑

わかりやすくまとめると、
ウー監督が凝って作ったであろう演出のすべてがちゃっちく見えるので嫌いなのです(-ω-)

話は面白いし、だいたいの筋も演出もおもしろいのですが、
映画で合わせて約5時間くらいの中にちゃっちいところが出てくるだけで映画の質が下がると思います。

つまり、変に凝るのはやめてくれってことですよ~w

そのシーンがなければ良+作くらいだったんですけどね・・・・・。

かなり私の主観ですけど(;・∀・)


パート2の火攻めは中々迫力があったし話もおもしろかったので、
パート1を見て、もういいと思う人は頑張ってパート2も見たほうがいいと思います。

両方見てない人は・・・・・・・(゚⊿゚)シラネ

くらいの作品だったと思いますm(__)m

・・・・・終わりです(笑

※画像はimpress様より

拍手[0回]

昨日の夜にドイツでgamescomというゲームイベントを終えたわけですが、
やっぱりリーク情報通りでした。 
新型PS3「CECH-2000A」
以前中国の工場でリークされたものと瓜二つです。多分公表した人が上から怒られたんだと思います。
怒られたですんだらいいですけどねヽ(;´Д`)ノ

HDD容量は120GB、電源は本体内蔵で消費電力は約250W、重量は3.2kg、
厚みと重量が2/3に削減されたほかファンノイズも低減、縦置きスタンドは2000円。

価格はなんと!29,980円!?

さすがハード屋であるソニーです。XBOX360よりはるかに小さく、電源内蔵、ファンノイズの低減、
そしてコストの削減・・・・(-ω-)

任天堂やマイクロソフトでは実現が難しいというよりも、会社としての長所であると思います。
その代わりMSはソフト面、任天堂はアイディア力で勝ってますからね(;・∀・)

たぶん恒例のimpress様で分解されると思いますが、
私は電源内蔵といった具合でCELLは45nm版であると思います。
今のPS3(80GB)は最大消費電力は280WでCELL65nm版、RSX65nm版なので

30WぐらいはCELLだけシュリンクが妥当だと思います。

ですから今PS3、80GB版を持っている人は買い替える必要はなく、それ以前、
特に60GB、20GB版の人はPS2をやらないのであれば買い替えたほうがいいと思います。
あれは熱がやばすぎて壊れると思います(;゜)

というかこの薄さだと熱を持つ気もするんですがどうでしょう(;・∀・)

RSXも45nm版になればそれ以上シュリンクされたり、ワンチップにされる可能性は低いと推測されるので、
80GB版の人はそれを確認してから買い替えるくらいの気持ちでいいと思います(-ω-)/

まあ~推測ですから外れるかもしれませんけどね~(笑

それより今後のゲーム業界がワールドワイドでまた変わっていく気もします。
なぜならPS2が売れたときも2段階あり、一つは薄型、もう一つは価格が2万円台に入ったこと。

wiiはすでにワールドワイドで売れていますし、ベクトルが違うのでわかりませんが、
焦ったほうがいいのはマイクロソフトかもしれません。

アメリカはマイクロソフトが強いのですが、欧州は1年先行したのに関わらず未だに拮抗しています。

エリートが例え1万円値下げしたとしても29800円で、
HDD容量は120GBでブルーレイは搭載されていません(-_-;)

それに恐らくレースゲームが売れる市場だと思うのでGT5が出るのは追い風になると思います。
つまりブルーレイを見れる分PS3に利があり、MSはハード屋ではないので

これ以上値下げの見込みもないと思います。
わかりませんけどね(・ω・`)

それと日本の市場が縮小したとはいえ、Wiiとの値段の差が約4000円しかなく、
値段がお手頃なため爆発的に売れる可能性も秘めてもいます。

特にFF13、GT5、地味にスポーツゲーム類、ガンダム類、

これらは発売間近であり、ひょっとするとPS3での巻き返しは無理だとしても、
完全に市場で無視できないゲーム機になると思います。

MSはでもNatalがあるため今後どうなるかわかりません。Natal次第でしょう!


と堅苦しい話ばかりしているけど・・・・・・。

昨日の予想が当たっちゃったもんね~(笑←アホですw

あとはGT5が2010年以内に発売と東京ゲームショウまでに発表があれば、

私は神に・・・・・(`∇´ )にょほほほ ←アホですw


最後に長い長文を読んでいただき、最後はこんなオチですいません<(_ _)>

※画像はimpress様より

拍手[0回]

明日で1000円分のAmazonギフトプレゼント締切ですが・・・・。
まあ・・・いいでしょ、うん、10日間も設けたからね(;・∀・)

それより本題です('ε')
たぶんここで初めて紹介すると思うのですが、週刊ファミ通が毎週金曜日に発行されます。
しかし雑誌に限らず世の中のすべてのものは発売日当日に届くなんてめったにありません。

そのため早めに売りだすことをフライングといいますが、ネットで実況されたりスキャンされたりと問題点が
多々あります。ですからあまり紹介はしてきませんでした・・・。

けしからん事です(・へ・)

しかし!

今回はgamescomに関するものがあるので紹介します。←画像は自分で探してください(^^;
というよりForza Motorsport 3を予約するために迷ってる人のためにです(;・∀・)

経緯としてはE3でGT5が発表され、
そしてgamescomで体験版をすることができるんですヽ( ´∀`)ノ

うーんやりたい・・・。
16台走行、60fps、ダメージの有無、オンラインの整備、
気になるところは山積みですがやっぱり気になります(・ω・`)

PSP版は無論のことGT5が近々発売されるとなるとForza Motorsport 3を買う意欲がなくなってきています。
2010年春までにでないとなると素直にForza Motorsport 3を買うんですけどね・・。
というよりもっと時間がかかると思っていました。

しかし予約特典も欲しい。
というのもXBOXのソフトは予約特典と限定版が豪華なんですよね~(-∀ー#)

どうしましょう(笑

昨年も忙しかったですが、今年も秋から来年春まで新作ゲームがどんどん出そうです(-ω-)
逆に夏場は少ないという均等に配分しろって、本当に(-"-)


そして最後に!!

今PS3の80GBは出荷停止で廃番状態になっています。
つまり日本国内でもう80GB版はもう生産されないということです。

これの意味するのはやはり新型です。

スリムかどうかはわかりませんが、前回の中国の工場での画像がどう考えてもあやしいです。
そしてPS2互換も特許を取得したあたりから出てくるであろうということを臭わせています。

まとめると自分の予想としては東京ゲームショウまでに(噂をもとにして)
・PS3はCell45nm版の薄型が来る。
・薄型により値段が安くなる。
・PS2互換はくるかどうかはわからない。
・GT5が2010年以内に発売される。下手したら2009年以内

外れても知りません。が言っとけば一つくらい当たるでしょう(笑

そして一時の神様になるのです(`∇´ )にょほほほ

とにもかくにもPS3を持ってる自分としてはGT5の発売日だけが気になるところです(・ω・`)

はあ~あともう少しで真実が・・・・(-_-;)

※内容に問題があれば修正しますm(__)m
※それと憶測がかなりはいっています。

拍手[0回]

世の中にはオーディオプレーヤーにも様々ありますヽ( ´∀‘)ノ
元祖ウォークマンのソニー、時勢に乗ってるアップルのipod、性能の割に格安なCreative・・・。

近年このオーディオプレーヤーは音楽だけでなく、動画やネットなど様々な機能が盛り込まれていますヽ(・ω・)

そんな中ほとんどの人はPCから音楽を入れますよね?
その使っているPCのOSはマイクロソフト・・・・。

つまりマイクロソフトがPCソフト、ゲーム業界だけでは飽き足らずメディアプレーヤーにまで手を出しています

その名もZuneです。
しかしこのZune、初代はアメリカで販売したらしいのですがipodに惨敗・・・。

次こそはということで相変わらず機能盛りだくさんで発表されたのが
9月15日発売のZune HDです。



触ったこともないのであれですが、これは有機ディスプレイ(3.3インチ)にマルチタッチ、
HDMI出力の解像度は720p・・・。
なんといってもXBOX Liveのシステムと統合されるかもと言ってるものです。

この驚異の機能を支えてるであろう物はNVIDIAの高性能プロセッサTegraです。

ただ~私はマイクロソフトのGUIがあまり好きではないんです。
なんかダサい・・・・。
WindowsMobile、Vista、XP、XBOX360、どれをとってもダサいし、それに使いずらいですしね(;・∀・)

カスタムしてやっとまともなデザインになる気もします(^^;

そんなZuneHD、ここまで紹介してあれですが私は多分買わないと思います。
これ買うんだったらipodTouchのほうが欲しいかな~って感じです(-ω-)

それに昨年買ったIAudioあるし・・・・。

ただXBOXLiveでのアーケードゲームができるならちょっと魅力的でもあります(笑

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/27 ]
[05/08 ]
[04/04 ]
[03/27 ]
[08/04 ]
カウンター
アクセス解析

Copyight© かいそらの毎自 All Rights Reserved.
Designed by who7s.
忍者ブログ [PR]