ブログ内の検索に役立て下さい。
あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。
あくまでも自己責任ということでお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
携帯電話も技術の一部で常に変わっているのでは?って思います。
何のことかというとIpadとsoftbankの話なのですが・・・。
SIMフリーの件で業界が荒れているわけですが、
今までは電話機能がついた携帯ですが、今ではPCに電話がついた携帯な気がします。
つまりそこから来るのは今までの品質ではダメということです(´・ω・`)
ではどすればいいのでしょう?
各社色々練っているわけですが、特にドコモとソフトバンクで争っているので
それぞれメリットとしては
ドコモから見てみると電波の品質、回線品質、アフターサービスが上げられると思います。
実はT-01Aの液晶が割れてしまって何万もとられるのを覚悟したのですが、
5250円しか取られませんでした。
回線品質は通信端末なので重要な要素ですよね(-ω-)/
ソフトバンクのいい点を見てみると、
端末価格が実質0円になる。Iphoneがある。基本料金が安い。電話が一部無料。
この2点はかなり重要な点に思えます。実際に乗り換えやすいですしね(゜゜)
デメリットを見てみると
ドコモはなんといっても基本料金が高い
ソフトバンクは修理するのに何万、何十万とかかってしまう。
以上が上げられると思います。
新しい形態がドコモ、昔の形態がソフトバンクなような気もします(-ω-)/
で、なぜいきなりこの話題を上げたかというと某掲示板であるスレッドを見てしまったからです。
「こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ」
なんとなくで見てたのですが
ソフトバンクがボーダフォンを巨額の金で買い取ったので、
前々から無理があると思っていたのでこのスレには色々考えさせるところがありました。
暇があったら一度見てみるといいかもしれません。
ただかなり荒れているところなので鵜呑みにしてはいけませんが・・・(;・∀・)
潰れるはともかく、携帯電話って公共の電波を使っているので昔からNTTが強いんですよね。
回線持っているし・・・・。
そこはAU、ソフトバンクに不平等な気がします。
ただ昔から整備をして初期投資をしたドコモ、NTTの有利はしょうがないのではないでしょうか?
いまだにJRが強いのと一緒な気がしますし
どの業界も先に投資した方が有利なのは必然では?と思います。
私は孫さんが正しい事を言ってるのもわかりますが、その反面「金、金、金」すぎではないでしょうか?
実際に登場したIpadの値段はSIMロックで四万円も安くなったとは思えないですしね・・・。
売っているのは世界で一番商品にうるさいであろう日本人です。
もう少し考えるところもあるのでは?って思ってしまいます(・ω・`)
何のことかというとIpadとsoftbankの話なのですが・・・。
SIMフリーの件で業界が荒れているわけですが、
今までは電話機能がついた携帯ですが、今ではPCに電話がついた携帯な気がします。
つまりそこから来るのは今までの品質ではダメということです(´・ω・`)
ではどすればいいのでしょう?
各社色々練っているわけですが、特にドコモとソフトバンクで争っているので
それぞれメリットとしては
ドコモから見てみると電波の品質、回線品質、アフターサービスが上げられると思います。
実はT-01Aの液晶が割れてしまって何万もとられるのを覚悟したのですが、
5250円しか取られませんでした。
回線品質は通信端末なので重要な要素ですよね(-ω-)/
ソフトバンクのいい点を見てみると、
端末価格が実質0円になる。Iphoneがある。基本料金が安い。電話が一部無料。
この2点はかなり重要な点に思えます。実際に乗り換えやすいですしね(゜゜)
デメリットを見てみると
ドコモはなんといっても基本料金が高い
ソフトバンクは修理するのに何万、何十万とかかってしまう。
以上が上げられると思います。
新しい形態がドコモ、昔の形態がソフトバンクなような気もします(-ω-)/
で、なぜいきなりこの話題を上げたかというと某掲示板であるスレッドを見てしまったからです。
「こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ」
なんとなくで見てたのですが
ソフトバンクがボーダフォンを巨額の金で買い取ったので、
前々から無理があると思っていたのでこのスレには色々考えさせるところがありました。
暇があったら一度見てみるといいかもしれません。
ただかなり荒れているところなので鵜呑みにしてはいけませんが・・・(;・∀・)
潰れるはともかく、携帯電話って公共の電波を使っているので昔からNTTが強いんですよね。
回線持っているし・・・・。
そこはAU、ソフトバンクに不平等な気がします。
ただ昔から整備をして初期投資をしたドコモ、NTTの有利はしょうがないのではないでしょうか?
いまだにJRが強いのと一緒な気がしますし
どの業界も先に投資した方が有利なのは必然では?と思います。
私は孫さんが正しい事を言ってるのもわかりますが、その反面「金、金、金」すぎではないでしょうか?
実際に登場したIpadの値段はSIMロックで四万円も安くなったとは思えないですしね・・・。
売っているのは世界で一番商品にうるさいであろう日本人です。
もう少し考えるところもあるのでは?って思ってしまいます(・ω・`)
PR
やっとSIMフリーが進み我歓喜の状態が続いているのですが、
知恵袋とかを読んでみて改めて日本におけるスマートフォン及び国外との差を感じています(-ω-)
そもそもSIMとは何か?
それは顧客情報が入ったICチップでドコモだとFOMAカードと呼ばれるものです。
よく機種変更するときに使うあのチップです。
あのチップでその顧客情報が入ってることにより本人と特定し、電話ができたりするわけです。
つまりAU、ソフトバンク、ドコモ、それぞれの対応した携帯にしか使えないわけです。
このメーカー別でしか使えないのをSIMロック状態といい、
いらない携帯電話でワンセグが見れないあれです。
SIMフリーはこの状態をなくしましょうということで、どの携帯でも通話可能となります(゚∀゚≡゚∀゚)
要約するとドコモのPRIMEシリーズをソフトバンクと契約している人が使えるようになるのです。
しかしこれだけではうまくありません。電話ができるだけでiモードが使えないしメールもできないのです。
なぜならiモード、iメールはドコモが開発したソフト、ネットワークだからです(・ω・`)
とガラコスパ携帯を持っている人には無関係な話ですが、
スマートフォンを持っている人には重要なのです(`・ω・´)
スマートフォンは世界共通規格に近いので、ソフトバンク、AUだろうと制限がありません。
つまりドコモで契約している人はiPhoneを持てるのです(´∀`)ノ
別にSIMフリーは海外の端末を買えば済む話なのですが、
国内で進めるにあたり、おそらく
新しい料金プランが発表されるでしょう!
定額制をSIMフリー用にするはずです。
実は今のSIMフリー端末はドコモだと外部機器、PC接続とみなされるので月額13000位、
ハイスピードに対応できないのです。
考えてみてください(~ヘ~;)
なぜソフトバンクが反対、AUが中立、ドコモが賛成しているのか?
理由としてはドコモが安定して広範囲な電波を持っているからです。
NTTですから・・・・^^;
AUも次に参入していて、ソフトバンクはあとの方で入っているからです。
つまり電波の品質順になっているわけで、
特にソフトバンクは端末で顧客を集めている部分もあるので重要な問題です。
ドコモにとってはこれほどありがたいことはないのです。
以上で終わりなのですが、
私としては日本のガラコスパには反対でして、世界基準で考える時代かと思います・・・。
また端末料金が高くなると新聞では言われていますが、
世界共通ですと大量生産されコストが下がります。
つまり最低でも今のipod touchくらいの価格でローンを組む必要もなくなるでしょう(゜_゜)
SIMフリー化によって新しい携帯の時代がやってきつつあると思います(・∀・)
知恵袋とかを読んでみて改めて日本におけるスマートフォン及び国外との差を感じています(-ω-)
そもそもSIMとは何か?
それは顧客情報が入ったICチップでドコモだとFOMAカードと呼ばれるものです。
よく機種変更するときに使うあのチップです。
あのチップでその顧客情報が入ってることにより本人と特定し、電話ができたりするわけです。
つまりAU、ソフトバンク、ドコモ、それぞれの対応した携帯にしか使えないわけです。
このメーカー別でしか使えないのをSIMロック状態といい、
いらない携帯電話でワンセグが見れないあれです。
SIMフリーはこの状態をなくしましょうということで、どの携帯でも通話可能となります(゚∀゚≡゚∀゚)
要約するとドコモのPRIMEシリーズをソフトバンクと契約している人が使えるようになるのです。
しかしこれだけではうまくありません。電話ができるだけでiモードが使えないしメールもできないのです。
なぜならiモード、iメールはドコモが開発したソフト、ネットワークだからです(・ω・`)
とガラコスパ携帯を持っている人には無関係な話ですが、
スマートフォンを持っている人には重要なのです(`・ω・´)
スマートフォンは世界共通規格に近いので、ソフトバンク、AUだろうと制限がありません。
つまりドコモで契約している人はiPhoneを持てるのです(´∀`)ノ
別にSIMフリーは海外の端末を買えば済む話なのですが、
国内で進めるにあたり、おそらく
新しい料金プランが発表されるでしょう!
定額制をSIMフリー用にするはずです。
実は今のSIMフリー端末はドコモだと外部機器、PC接続とみなされるので月額13000位、
ハイスピードに対応できないのです。
考えてみてください(~ヘ~;)
なぜソフトバンクが反対、AUが中立、ドコモが賛成しているのか?
理由としてはドコモが安定して広範囲な電波を持っているからです。
NTTですから・・・・^^;
AUも次に参入していて、ソフトバンクはあとの方で入っているからです。
つまり電波の品質順になっているわけで、
特にソフトバンクは端末で顧客を集めている部分もあるので重要な問題です。
ドコモにとってはこれほどありがたいことはないのです。
以上で終わりなのですが、
私としては日本のガラコスパには反対でして、世界基準で考える時代かと思います・・・。
また端末料金が高くなると新聞では言われていますが、
世界共通ですと大量生産されコストが下がります。
つまり最低でも今のipod touchくらいの価格でローンを組む必要もなくなるでしょう(゜_゜)
SIMフリー化によって新しい携帯の時代がやってきつつあると思います(・∀・)
決して書きたくなくて書かなかったんじゃないですよ←まだ引きずってたり(;・∀・)
そんなことはさておいて、日本の携帯は優秀ですよね。
パッと思いつくものは
ワンセグ、メール類、ゲーム、音楽、オサイフ携帯、などなど・・・。
端末としても小さく、薄く、中々のもです。
でもみなさんしてますか?
日本の携帯市場は日本だけでなりたっているということ。
つまり噛み砕くと今の電気機器類は世界シェアで市場が成立しているものが多々あります。
例えばゲーム機、MP3プレーヤー、PCなどなど。
携帯もその例外ではないんです!
日本の携帯は日本に特化しすぎて世界基準ではないんです。
でももちろん優秀には違いありませんよ!
でその名前は
「ガラケー」
つまりガラパゴス化しているのです!
このガラパゴス化の意味については
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E5%8C%96
こちらでお願いします(;・∀・)
まあドコモユーザーなんで、前使っててT-01Aに変えた自分としては
iモードはいらないし、おさいふ携帯もいらないよ!ってな感じですが
ただ国内では流行ってしまってるメールだけはいいな~とおもう今日この頃です。
なんせmixiの新規登録もできませんからね、moperaだと・・・(;・∀・)
そんなわけで
ドコモが今日発表したXperia(SO-01B)もスマートフォンと呼ばれるもので、
ソニーだからと思って購入すると痛い目見ますよ(- -メ
でもそっち目当ての人にはいいかも。特にスペックが(・〇・;)
乗り換えたいです(笑
もちろんWMにもいいところがあるんですけどね(-_-)
そんなことはさておいて、日本の携帯は優秀ですよね。
パッと思いつくものは
ワンセグ、メール類、ゲーム、音楽、オサイフ携帯、などなど・・・。
端末としても小さく、薄く、中々のもです。
でもみなさんしてますか?
日本の携帯市場は日本だけでなりたっているということ。
つまり噛み砕くと今の電気機器類は世界シェアで市場が成立しているものが多々あります。
例えばゲーム機、MP3プレーヤー、PCなどなど。
携帯もその例外ではないんです!
日本の携帯は日本に特化しすぎて世界基準ではないんです。
でももちろん優秀には違いありませんよ!
でその名前は
「ガラケー」
つまりガラパゴス化しているのです!
このガラパゴス化の意味については
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%83%91%E3%82%B4%E3%82%B9%E5%8C%96
こちらでお願いします(;・∀・)
まあドコモユーザーなんで、前使っててT-01Aに変えた自分としては
iモードはいらないし、おさいふ携帯もいらないよ!ってな感じですが
ただ国内では流行ってしまってるメールだけはいいな~とおもう今日この頃です。
なんせmixiの新規登録もできませんからね、moperaだと・・・(;・∀・)
そんなわけで
ドコモが今日発表したXperia(SO-01B)もスマートフォンと呼ばれるもので、
ソニーだからと思って購入すると痛い目見ますよ(- -メ
でもそっち目当ての人にはいいかも。特にスペックが(・〇・;)
乗り換えたいです(笑
もちろんWMにもいいところがあるんですけどね(-_-)
いや~ブログ更新そっちのけで携帯をいじりっぱなしですが、天罰でしょうか・・・。
なんとレジストリをいじって音がでず、復元をしている最中にフリーズとな!!
焦りました(;・∀・)
それで電源切ってみると・・・・・・。
結果は起動するときのdocomoのロゴが出てから先に進まずでした。
もちろんマスタークリアもできない状態です(-ω-)
リセットボタン押しても反応しないしでやばかったです
最悪の状態ですヽ(`Д´)ノ
それであわくって説明書を読まずにネットで調べてみたら、
なんと工場出荷状態までリカバリーできる機能があるみたいなんですヽ(・ω・)
方法としては
・まず電池を抜いて電源を落とす。
・左下の音量の上(△)ボタンとカメラボタンを押しながら電源を入れる。
・なんか白い画面がでてくるので下(▽)を押してYesを選択する。
・カメラボタンで決定。
・警告文見たいのが出るのでまた下(▽)ボタンでYes選択
・カメラで決定
・自動で立ち上がり工場出荷状態まで戻り、Winodwsの設定を始める
これで無事復旧できました~
でも一時はどうなるかと思いました(・ω・`)
あまり何回も繰り返さないほうがいいと思いますが、WMをいじる以上覚えておきたいことの一つですm(__)m
↑
初めて持つのにすごいエラそうですいません(笑
※この操作はT-01Aの場合です。
なんとレジストリをいじって音がでず、復元をしている最中にフリーズとな!!
焦りました(;・∀・)
それで電源切ってみると・・・・・・。
結果は起動するときのdocomoのロゴが出てから先に進まずでした。
もちろんマスタークリアもできない状態です(-ω-)
リセットボタン押しても反応しないしでやばかったです
最悪の状態ですヽ(`Д´)ノ
それであわくって説明書を読まずにネットで調べてみたら、
なんと工場出荷状態までリカバリーできる機能があるみたいなんですヽ(・ω・)
方法としては
・まず電池を抜いて電源を落とす。
・左下の音量の上(△)ボタンとカメラボタンを押しながら電源を入れる。
・なんか白い画面がでてくるので下(▽)を押してYesを選択する。
・カメラボタンで決定。
・警告文見たいのが出るのでまた下(▽)ボタンでYes選択
・カメラで決定
・自動で立ち上がり工場出荷状態まで戻り、Winodwsの設定を始める
これで無事復旧できました~
でも一時はどうなるかと思いました(・ω・`)
あまり何回も繰り返さないほうがいいと思いますが、WMをいじる以上覚えておきたいことの一つですm(__)m
↑
初めて持つのにすごいエラそうですいません(笑
※この操作はT-01Aの場合です。
初めてのスマートフォンでありWM(windows mobile)である・・・。
T-01Aを買ってしまったヽ( ´∀`)ノ
私もガラケーとおさらばか~。大人になったものだ(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
写真を撮ろうか悩んだんですけど、ほかのとこにアップされてるし別にいいかな~面倒くさいしって
いうことで今回は撮りませんでした(笑

まあ使い回しです。ハイヽ(・ω・)
それで感想なのですが、昨日から昇っていますけどこれ、
むっちゃむっちゃ使いづらいです(笑
まずタッチパネル、メール、電話、アプリ、wifi、どれを使っても面倒くさいです。
しかし昨日、今日といじって使い方にだいぶ慣れてきたみたいです。
まずメールがiモードがないためmoperaメールとなります。
もともと無線LANとか設定したことがあるのですが、wifiとかとまじるとこの機種
メールもまともに受信できません(笑
ただ家庭内の無線LANをいじっていたのでこれは比較的早く回避できました(`・ω・´)
何が言いたいかというと
いわゆるまったくPCいじったことがない人はもちろんのこと、
多少できる程度の人は間違いなく脳の神経が切れると思います・・・(`∀´)
エラそうですけどちょっと忠告です(^^;
でいじってるうちにだんだんとWMの仕様がわかってきてあんなことができる、こんなことができる・・・。
そう思っているうちに快感になってきました。
ああ~快感( ̄。 ̄)
携帯を二日間で5時間くらいいじっているのは初めてなもので(;・∀・)
だいたいそれぐらいでは昇り終わってしまいます。
この機種はそんな程度では終わりそうにありませんw
多分アプリとかで今後取り上げると思いますm(__)m
スマートフォンは実におもしろい(笑
T-01Aを買ってしまったヽ( ´∀`)ノ
私もガラケーとおさらばか~。大人になったものだ(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
写真を撮ろうか悩んだんですけど、ほかのとこにアップされてるし別にいいかな~面倒くさいしって
いうことで今回は撮りませんでした(笑

まあ使い回しです。ハイヽ(・ω・)
それで感想なのですが、昨日から昇っていますけどこれ、
むっちゃむっちゃ使いづらいです(笑
まずタッチパネル、メール、電話、アプリ、wifi、どれを使っても面倒くさいです。
しかし昨日、今日といじって使い方にだいぶ慣れてきたみたいです。
まずメールがiモードがないためmoperaメールとなります。
もともと無線LANとか設定したことがあるのですが、wifiとかとまじるとこの機種
メールもまともに受信できません(笑
ただ家庭内の無線LANをいじっていたのでこれは比較的早く回避できました(`・ω・´)
何が言いたいかというと
いわゆるまったくPCいじったことがない人はもちろんのこと、
多少できる程度の人は間違いなく脳の神経が切れると思います・・・(`∀´)
エラそうですけどちょっと忠告です(^^;
でいじってるうちにだんだんとWMの仕様がわかってきてあんなことができる、こんなことができる・・・。
そう思っているうちに快感になってきました。
ああ~快感( ̄。 ̄)
携帯を二日間で5時間くらいいじっているのは初めてなもので(;・∀・)
だいたいそれぐらいでは昇り終わってしまいます。
この機種はそんな程度では終わりそうにありませんw
多分アプリとかで今後取り上げると思いますm(__)m
スマートフォンは実におもしろい(笑