忍者ブログ
soraによるただの戯言です・・・・・
ブログ内の検索に役立て下さい。 あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
Google
WWW を検索 かいそらブログ内 を検索
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。 あくまでも自己責任ということでお願いします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」を購入しました~(゚∀゚≡゚∀゚)
世間ではFF13の体験版が注目の的ですが、自分は本編に興味があったり(笑

e6f24c3c.jpeg
d393ad4b.jpeg

実は両方レビューしようかなと思ったのですが、
長くなりそうなので2回に分けてレビューしようと思います(何を偉そうにということは秘密ですw)

そもそも何故自分は本編のほうに興味があるというとFFをプレイした順番が
10→12→7→9→1→2という順番です。

7を買った時にはPS3を持っていたので、あのポリゴンはとっつきづらかったです(-ω-)
しかしミニゲーム、システム、話、それらが交わってセフィロスを無事倒しました・・・。
ほんとレイズを最後まで持ってなくて、
フェニックスの尾が品切れになりそうになった時は緊張しました(゚Д゚;)
最初っから買っとけよっていう^^;

それでここからアドベントチルドレンが出た時期がわかるでしょうか?
ちょうど12の前あたりに出たんです(-ω-)

DVDが出た後にやったんで、見てないんです(・ω・`)
だからせっかくだから体験版の方も入れてという魂胆でした(笑

3dba30a7.jpeg
中は13の体験版と本編の2枚入りです。
1946106b.jpeg
本編のケースを開けたところです。
しかしこのケース、めっちゃ傷つきやすかったり(笑

FF7好きな人は2セット買うんだろうな~って思ったりして(・〇・;)

肝心の本編ですが、可もなく不可もなしですがFF7ファン以外は受けなそうです^^;

しかしさすがブルーレイの映像は素晴らしいものでした。
ただ新たにカットシーン入れたところの方が技術が高かったりして・・・・。

意外だったのは特典映像です(゚∀゚≡゚∀゚)
7シリーズの回想をしてくれるのはありがたかったです(・∀・)

7シリーズはクライシスコアしかやらなかったもので(;・∀・)
携帯版なんてやってられるかっつうのみたいな(笑

全体の流れがわかり、時には特典ディスクで感動して泣きそうになったりしました(笑
むしろ本編より良かったりして・・・・・。

まさしく7のコンプリートにも呼ばれる作品であったと思います(`・ω・´)
7好きでまだAC見ていない方は是非一度は買った方がいいと思いますm(__)m

次回の更新は13の体験版についてレビューしたいと思います!

多分誰も興味ないですね^^;でもやります(笑

拍手[0回]

PR
※今日はネタバレが含むかもしれません

Jokerが出てくるダークナイト、Alienが出てくる宇宙戦争の洋画2本を週末見ました(・∀・)
でも両方とも自分には合いませんでした(・ω・`)

ダークナイトはバットマンにしては・・・・。
ビギンズよりはよかったのですが、昔のバットマンを見ているせいかアメコミの良さが失われて
ただのハリウッド映画みたいになってると思います(´・ω・`)
おもしろいことはおもしろいんですけど、期待しすぎました(-ω-)

ちなみにトゥーフェイス、ジョーカーが出てきたので次はペンギン男でしょうか(笑
 

とにかく宇宙戦争はひどい・・・。金出して見たくない映画でした。
だってひたすら逃げているだけなんだもん・・・・・(-_-;)

インデペンデンスデイを意識していた自分としては戦わずに終わるなんて・・・・・。
昔の映画の急に話のスピードが加速して終わるような感じです。

ストーリーは古く、CGは新しいみたいな(;・∀・)
なんか時代をさかのぼった映画観たいです^^;

実はもう一本見ていたりしてます(笑
意外におもしろかったのが、あのアカデミー賞をとった←日本のじゃないよ(笑

「おくりびと」です(゚∀゚≡゚∀゚)

納棺士の話で、暗い話なのですがなぜか笑ってしまいます(・∀・)
クロサギにも出てた山崎努さんはやはり名優だということを改めてわかりました(^^;

もちろん笑いだけでなく、日本人らしさの美というものも描かれたり、死とは何かと考えさせられました(-ω-)
納棺士なんて誰もつきたくない仕事です。しかしないわけにもいきません。
理屈はわかっているけどもし身近の人で葬式関係の人がいたらどうするか?

そんな生きざまが描かれている作品です。私は見てもいい邦画になりましたm(__)m

ただなんでアカデミー賞なのかだけ気になったり(;・∀・)

不思議だ(~ヘ~;)


※画像はアマゾンより

拍手[0回]

はじめに無事病院に行って大丈夫と言われました(・∀・)
良性のリンパ節炎だそうです。まだ若干はれていますが以前よりは小さくなってきましたm(__)m

ほんとよかったです(°O°)

それで今日メールが届きました。
今はやりのブログスカウトというやつですヽ( ´∀`)ノ

内容は家電などのメーカーでは伝えられない事をブログを通して伝えていくという素晴らしい企画です(・∀・)

ただですね。私は参加を辞退させてもらいました(-ω-)
理由はいくつかあるのです(-ω-)

ブログを始めたきっかけが自分の普段の戯言を日記の延長として書くためです。
「かいそらの毎自」という名前をつけたのも

毎(秒、分、時、日、週、月、年、) の 自(分)

ということで「毎自」とつけたんです。

ふと誘いがあった時にこのことを思い出しました。
日記なんだから誹謗中傷にならない程度に自分の好きなように書く。

だからお金がからむのはだめなんです(´・ω・`)

私はこういうのが日記というものだと思います。

・・・・それにですね
このブログ結構いい加減です(笑 ←これが一番の理由かもw

つまりブログ上でもバカをやってたいんですヘ('◇'、)/~ウケケケ...

8月にブログを始めてから9か月が経ちました。
長く続いているのはやはりいい加減だからだと思います(`・ω・´)

というわけでこれからもよろしくお願いしますm(__)m


※特にアフェリをしている人やそういう企画に参加している人に対してどうのこうのというつもりはありません。
 ただ私自身がブログを日記としてとらえているということです。

拍手[0回]

おととい寝る時に横になって首を枕の上においたところ何か違和感がりました(-ω-)
へんだな~と思い首の後ろの左側の生え際を触ってみるとなにかぶつぶつとした感触があります。

まさかしこり?

不思議に思い兄に見てもらったところ、何かはれてるね。と回答。

翌日起きて首にまた手を当ててみると、まだしこりが残っています。
朝親父に聞いてみても、しこりだね?にきび?

そして触らなければ痛みが出ないので何も気にせず一日過ごしたのですが、
足が痺れ、風呂に入ってる最中足をつってしまったりで
普段あまり起きないことが起きて心配になりネットで調べてみると・・・。

どうやらリンパ節の炎症らしいです。
疲れている時や風邪などの免疫が低下しているときなどに起こりやすいそうです。

しかし気になった言葉がありました(-_-;)

・・・・悪性腫瘍。

リンパ腺の腫れで二つ種類があるそうです。
悪性、良性です。

病院に行って検査をしてないのでわかりませんが、悪性だとガンだそうです・・・・・(-ω-)
実は自分の知っている人が、リンパ腺のガンだった人がいるのでなおさら心配です。
今日は日曜なので病院には行きませんが、月曜に行ってみたいと思います。

この年でガンはないよねって思いたいです(-_-;)

ちょっと心配です(・ω・`)

拍手[0回]

killzone2をかれこれ一ヵ月くらいちょくちょくやっているのですが、
やっと将軍になりました~(・∀・)

長かった~。集中してやれなかったもんで・・・。

マルチを中心にやっていたので、オフはあまり覚えてません^^;

速報でアジア版は不具合が見つかったそうで、早急に直してもらいたいです。
それで昨日部屋は立てられるみたいだったので、アジア版の部屋に入ってみたのですが

中はね・・・・・(-ω-)
外国人の方々にはそこそこな成績だったのですが、日本人同士だとふるぼっこですヽ(`Д´)ノ

おそろしや日本人・・・・・(笑

マルチばっかりやっててもいいのですが
しかしキルゾーン2がもっとおもしろくなる方法あるんです。

http://www.killzone.com/kz/index.psml

134d2c1b.jpeg
sign upでpsnでログインしてください。そしてmy killzoneをクリックすると
31f9dfd3.jpeg
なんとPS3でのkillzone2の実績が見れてしまうんです(゚∀゚≡゚∀゚)
自分が参戦した時の駒の動きなど∑( ̄□ ̄;)

それにしても・・・・・・・・・。

キルレート約0.8。

・・・・・・低(笑

ふざけて特攻や手りゅう弾もってつっこんだりと遊んでたので当たり前ですけど(;・∀・)
順位なんてぷらぷら遊んでて適当さがうかがえます(・〇・;)

キルゾーン海外版持っている人は覗いてみるとおもしろいかもしれませんm(__)m

少しまじめにやろうかな( ; ゚Д゚)

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/27 ]
[05/08 ]
[04/04 ]
[03/27 ]
[08/04 ]
カウンター
アクセス解析

Copyight© かいそらの毎自 All Rights Reserved.
Designed by who7s.
忍者ブログ [PR]