ブログ内の検索に役立て下さい。
あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。
あくまでも自己責任ということでお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ネタバレ注意!
ドラゴンクエスト9を本日クリアしましたので、せっかくなのでmk2さんにそってレビューしたいと思います。
GOOD!
・DSなので手軽にどこでもできる。
・装備を変えたら、ちゃんと見た目も変わるようになってる。
・個人的に転職のシステムは好きだった。
・戦闘が3Dのわりにテンポがいい。
・ロードがほとんどない。
・ボス戦が最後のほうはちゃんと戦略が必要。
・シンボルエンカウントは評価できる。
・メタル系を刈るのが楽になった。
・上位職はクエストでならないと。
・DSのわりにはグラフィックが見れる。
・意外とガングロ妖精はよかったかも(いないと本当にストーリーもつまらなくなると思います。)
BAD/REQUEST
・最後のほうのストーリーはどたばたしすぎで、内容が薄い。
・クリア時間が短い。
・DSのせいなのか、ただ単に作業のみになってやりこみにおもしろみがない。
・今回仕掛けがほとんどなく、ただ淡々と物語を進めていくだけ。
・正直曲がDSのせいで音が悪いので、今までで一番印象が薄い。
・仲間が空気すぎて一緒に旅している気になれない。
・錬金システムは抜本的に変える必要があると思う。
・武器と防具が少ない。
・視点方向切り替えがないに等しいので3Dにする意味があるか疑う。
・船の移動が遅い。
・DSの十字キーを押すのがつかれる。
・セーブデータがひとつ
・wifi協力みたいなシステムなのにwifi協力プレイができない。
COMMENT
BADを見てもらえるとわかるかもしれませんが、ハードの枠意外の不満点は
・仲間が空気すぎて一緒に旅している気になれない。
・船の移動が遅い。
くらいです。あとはすべてDSでやったからこうなってしまったと言わざる負えません(-_-;)
ストーリーもクリア時間もやりこみもシステムも音楽も他ハードなら容量があると思いますから
そこそこなものに出来上がった気がします。
ストーリーも設定がおもしろいんですけど煮詰まらないみたいな・・・。
最後ドタバタ劇で果実が集まって少ししてラスボスっていうのもね・・・。
今までのドラクエならワンクッション置いてラスボスだったと思います。
7は長かったですけどある意味ラスボスに近づいていくたびにテンションが上がったものです。
人間界は主人公と堕天使が世界をかけて戦うのになにも知らずにのほほんとしています。
このゲームのいいところは手軽でバランスがいいというとこだけです。
あと簡素版ドラクエとして他のRPGと比べて遊べるところぐらいですか・・・・。
やってておもしろいことはおもしろいんですけど、
ドラクエにしてはおもしろくないです。
ああ~他のハードだったら神ゲーになれたのかもしれないしって言うのが今の心境です(-ω-)
ドラゴンクエスト9を本日クリアしましたので、せっかくなのでmk2さんにそってレビューしたいと思います。
GOOD!
・DSなので手軽にどこでもできる。
・装備を変えたら、ちゃんと見た目も変わるようになってる。
・個人的に転職のシステムは好きだった。
・戦闘が3Dのわりにテンポがいい。
・ロードがほとんどない。
・ボス戦が最後のほうはちゃんと戦略が必要。
・シンボルエンカウントは評価できる。
・メタル系を刈るのが楽になった。
・上位職はクエストでならないと。
・DSのわりにはグラフィックが見れる。
・意外とガングロ妖精はよかったかも(いないと本当にストーリーもつまらなくなると思います。)
BAD/REQUEST
・最後のほうのストーリーはどたばたしすぎで、内容が薄い。
・クリア時間が短い。
・DSのせいなのか、ただ単に作業のみになってやりこみにおもしろみがない。
・今回仕掛けがほとんどなく、ただ淡々と物語を進めていくだけ。
・正直曲がDSのせいで音が悪いので、今までで一番印象が薄い。
・仲間が空気すぎて一緒に旅している気になれない。
・錬金システムは抜本的に変える必要があると思う。
・武器と防具が少ない。
・視点方向切り替えがないに等しいので3Dにする意味があるか疑う。
・船の移動が遅い。
・DSの十字キーを押すのがつかれる。
・セーブデータがひとつ
・wifi協力みたいなシステムなのにwifi協力プレイができない。
COMMENT
BADを見てもらえるとわかるかもしれませんが、ハードの枠意外の不満点は
・仲間が空気すぎて一緒に旅している気になれない。
・船の移動が遅い。
くらいです。あとはすべてDSでやったからこうなってしまったと言わざる負えません(-_-;)
ストーリーもクリア時間もやりこみもシステムも音楽も他ハードなら容量があると思いますから
そこそこなものに出来上がった気がします。
ストーリーも設定がおもしろいんですけど煮詰まらないみたいな・・・。
最後ドタバタ劇で果実が集まって少ししてラスボスっていうのもね・・・。
今までのドラクエならワンクッション置いてラスボスだったと思います。
7は長かったですけどある意味ラスボスに近づいていくたびにテンションが上がったものです。
人間界は主人公と堕天使が世界をかけて戦うのになにも知らずにのほほんとしています。
このゲームのいいところは手軽でバランスがいいというとこだけです。
あと簡素版ドラクエとして他のRPGと比べて遊べるところぐらいですか・・・・。
やってておもしろいことはおもしろいんですけど、
ドラクエにしてはおもしろくないです。
ああ~他のハードだったら神ゲーになれたのかもしれないしって言うのが今の心境です(-ω-)
PR
いや~ハルヒ2期、
自分はあまりファンではないのですがなんだかんだでテレビ版だけはチェックしてます( ´∀`)
それでですね。ずっと我慢してきました。はい(-ω-)/
エンドレスエイト・・・。
もう限界です。昨日で6話目ですか?限界です。同じことを6回も繰り返せばお腹いっぱいです。はい(-ω-)/
しかし視聴者側がきついだけでなく、開発者側、声優もきついわけです。
http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/diary/index.html
ここから引用
黒ねこマン(以下黒):何度も同じエピソードを作るってぶっちゃけどんな感じにゃ?
某背景スタッフ:実際やってみたら各演出さんによっていろいろなので、同じ題材でも切り口が違って面白いです。
黒:なかなか優等生な回答にゃ。
某背景スタッフ:いやいや、普段テレビシリーズをやってても、同じ題材を他の演出さんがやったらどんなかな〜と思うこともあるので、それが見られて面白いと思います!
黒:後ろの方で「早く抜け出したい〜」ってなうめき声が聞こえたような気がするにゃが・・・。
某仕上げスタッフ:長門の気持ちが分かるような気がします・・・。
黒:後ろのみんなも激しく同意してるにゃ。みんな有希にゃんの退屈そ〜な気分に同調してるようにゃ・・・。
某動画スタッフ:何話をやっているのかわからなくなってきました・・・。
(各話数私服が違うのですが)何話の浴衣なのか、何話の水着なのか、混乱することがあります。
某撮影スタッフ:同じシーンが何回も繰り返されるので、いろんな手法が試せて視野が広がりました。
黒:おわ!うしろで大ブーイングにゃ!!本音を語ってないのかにゃ!?
某撮影スタッフ:本当です!本当にそう思ってます!!
そういえば、繰り返し収録している声優さんたちはどんな気分にゃ・・・。
黒ねこマンは聞くのが恐いにゃ。。。
あぁ、でもそれをいうなら、毎回楽しみに観ている視聴者のみなさんがやっぱり一番大変にゃ…。
もうね。みんなでやせ我慢してどうするのって感じですw
まあ~確実にこの回で見る人は減ったんじゃないのかな~。
そんな私は今日初めてスキップしてしまいました(笑
多分もう次の回も飛ばしながら見るでしょう。
試みはいいんですけど、夏休みのネタってもう少しあるでしょ!
回数やりすぎだし、昨日は作画が少しいってたし・・・・。
・・・そんな戯言で無理やり更新する私
しないよりはマシでしょ!
と言ってみたり(笑
自分はあまりファンではないのですがなんだかんだでテレビ版だけはチェックしてます( ´∀`)
それでですね。ずっと我慢してきました。はい(-ω-)/
エンドレスエイト・・・。
もう限界です。昨日で6話目ですか?限界です。同じことを6回も繰り返せばお腹いっぱいです。はい(-ω-)/
しかし視聴者側がきついだけでなく、開発者側、声優もきついわけです。
http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/diary/index.html
ここから引用
黒ねこマン(以下黒):何度も同じエピソードを作るってぶっちゃけどんな感じにゃ?
某背景スタッフ:実際やってみたら各演出さんによっていろいろなので、同じ題材でも切り口が違って面白いです。
黒:なかなか優等生な回答にゃ。
某背景スタッフ:いやいや、普段テレビシリーズをやってても、同じ題材を他の演出さんがやったらどんなかな〜と思うこともあるので、それが見られて面白いと思います!
黒:後ろの方で「早く抜け出したい〜」ってなうめき声が聞こえたような気がするにゃが・・・。
某仕上げスタッフ:長門の気持ちが分かるような気がします・・・。
黒:後ろのみんなも激しく同意してるにゃ。みんな有希にゃんの退屈そ〜な気分に同調してるようにゃ・・・。
某動画スタッフ:何話をやっているのかわからなくなってきました・・・。
(各話数私服が違うのですが)何話の浴衣なのか、何話の水着なのか、混乱することがあります。
某撮影スタッフ:同じシーンが何回も繰り返されるので、いろんな手法が試せて視野が広がりました。
黒:おわ!うしろで大ブーイングにゃ!!本音を語ってないのかにゃ!?
某撮影スタッフ:本当です!本当にそう思ってます!!
そういえば、繰り返し収録している声優さんたちはどんな気分にゃ・・・。
黒ねこマンは聞くのが恐いにゃ。。。
あぁ、でもそれをいうなら、毎回楽しみに観ている視聴者のみなさんがやっぱり一番大変にゃ…。
もうね。みんなでやせ我慢してどうするのって感じですw
まあ~確実にこの回で見る人は減ったんじゃないのかな~。
そんな私は今日初めてスキップしてしまいました(笑
多分もう次の回も飛ばしながら見るでしょう。
試みはいいんですけど、夏休みのネタってもう少しあるでしょ!
回数やりすぎだし、昨日は作画が少しいってたし・・・・。
・・・そんな戯言で無理やり更新する私
しないよりはマシでしょ!
と言ってみたり(笑
いやはや焦ってしまった。
プロスピ6のアクションのオンラインでのことで
ランキング1位の人と当たってしまった~((((;゚;Д;゚;))))
結果はもちろん惨敗です♪
相手はオリックス、こっちは楽天だから当たり前ですけどね・・・。←ちょっといいわけだったりw
初回にフェル様のソロホームランをくらって戦意喪失したけど、
その裏、渡辺のヒット→バント→草野が流してレフト前で一点取り返しましたが、
そのあとちょこちょこヒットを打たれ3対1・・・・。
最終回に高須が出塁し2塁へ・・・・。
バッターは山崎武。
ハイ見事にショートゴロでさようなら(´∀`)ノ
1位の人はなにがすごいって、
こっちがベストピッチでもオリックスのカブレラ、ローズ、フェルナンデスあたりのスラッガーで芯くうと
確実にホームランです。そして当ててきます(-ω-)
投げては小松でストライクからボール、ボールからストライク、
タイミングが合わせにくいカットボールっぽい球多用。
レベルが違います(笑
しかし今回は本当におもしろいです。
黒いTシャツ着てロッテ応援団がチャンスの場面外野でぴょんぴょん跳ねてる姿と言ったら
もうたまらんとです!!
巧みにロッテファンではないですけどね(;・∀・)
プロスピ6のアクションのオンラインでのことで
ランキング1位の人と当たってしまった~((((;゚;Д;゚;))))
結果はもちろん惨敗です♪
相手はオリックス、こっちは楽天だから当たり前ですけどね・・・。←ちょっといいわけだったりw
初回にフェル様のソロホームランをくらって戦意喪失したけど、
その裏、渡辺のヒット→バント→草野が流してレフト前で一点取り返しましたが、
そのあとちょこちょこヒットを打たれ3対1・・・・。
最終回に高須が出塁し2塁へ・・・・。
バッターは山崎武。
ハイ見事にショートゴロでさようなら(´∀`)ノ
1位の人はなにがすごいって、
こっちがベストピッチでもオリックスのカブレラ、ローズ、フェルナンデスあたりのスラッガーで芯くうと
確実にホームランです。そして当ててきます(-ω-)
投げては小松でストライクからボール、ボールからストライク、
タイミングが合わせにくいカットボールっぽい球多用。
レベルが違います(笑
しかし今回は本当におもしろいです。
黒いTシャツ着てロッテ応援団がチャンスの場面外野でぴょんぴょん跳ねてる姿と言ったら
もうたまらんとです!!
巧みにロッテファンではないですけどね(;・∀・)
私の中でのペナントレースは毎年少し遅れます・・・・。
ただ今年は遅れすぎだっつ~の!
そう、紹介も遅れましたがこのソフトを遊びはじめて開幕なのですゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ

プロ野球スピリッツ6!
野球、ゲーム、この二つに興味がある人なら買わない人はいないはず!
ま~自分は熱スタ派でしたけどねー(棒
毎年少しずつ進化している今作ですけど、今年のはPS3版の4以降の衝撃ですw(゜o゜)w
まず4は野球ゲームがHD画質になり感動的でした。
5はHDにこなれてきて野球ゲームとして遊びやすくなりました。
6はモーションの進化に驚きです(-ω-)
よく2アウトの時とかでファーストにランナーがいてショートゴロかなんか打つと、
一塁に投げても間に合わないときがあります。そのため2塁に投げます。
今作では2塁に投げた後のキャッチの仕方がとても自然!
ほかにも守備のモーションが増えて、実際に野球をしているみたいに近づきました(・∀・)
オンラインもカードが増え、アクションではより滑らかになり4以来の良作です!
まあ、オン成績は8勝4敗ですけど次第に落ちていくと考えられます(・ω・`)
でもなんでチャットができないの??????
ぜひ搭載してもらいたいものです(-ω-)
あまり強くないですけど、そんな自分とやりたい人がいればメールかコメントかくれれば対戦します!
でも強くないですけどね(笑
ただ今年は遅れすぎだっつ~の!
そう、紹介も遅れましたがこのソフトを遊びはじめて開幕なのですゝ( ゚∀゚)メ(゚∀゚ )ノ
プロ野球スピリッツ6!
野球、ゲーム、この二つに興味がある人なら買わない人はいないはず!
ま~自分は熱スタ派でしたけどねー(棒
毎年少しずつ進化している今作ですけど、今年のはPS3版の4以降の衝撃ですw(゜o゜)w
まず4は野球ゲームがHD画質になり感動的でした。
5はHDにこなれてきて野球ゲームとして遊びやすくなりました。
6はモーションの進化に驚きです(-ω-)
よく2アウトの時とかでファーストにランナーがいてショートゴロかなんか打つと、
一塁に投げても間に合わないときがあります。そのため2塁に投げます。
今作では2塁に投げた後のキャッチの仕方がとても自然!
ほかにも守備のモーションが増えて、実際に野球をしているみたいに近づきました(・∀・)
オンラインもカードが増え、アクションではより滑らかになり4以来の良作です!
まあ、オン成績は8勝4敗ですけど次第に落ちていくと考えられます(・ω・`)
でもなんでチャットができないの??????
ぜひ搭載してもらいたいものです(-ω-)
あまり強くないですけど、そんな自分とやりたい人がいればメールかコメントかくれれば対戦します!
でも強くないですけどね(笑
買ってきましたよ!
なにを?
もちろんヘッドホンです(笑
なぜか?
最近エヴァのサントラに酔いしれているためです(`・ω・´)
それで近場で音楽機器が整っているところってビックカメラしかなかったので買いに行きました(-ω-)
入って久々だな~よくやってるな~と思いつつエスカレーターを上がっていき、オーディオコーナーへ・・・。
そしてボーっとみていると店員さんが近づいてきて
「なにかお探しですか」
ですってヽ( ´∀`)ノ
そのあと予算は1万以内で色々使うのでといって持ってきてくれたのは
MDR-XB700です。
低音重視の像野郎です(なんとなくでかくて、象みたいだからです(笑)
店員さんに悪いのですが、私は一つ提案させてもらいました。
「こっちのビクターのHP-RX900は?」
へのへのもへじか?(なんとなく^^;)
それで発言した理由はネットでの評判でなんでも使えるからです( ´△`)
ただそれだけです(笑
私の偏見かもしれませんが、ソニーって低音ドンシャリ系の音が多い気がします。
低音ドンシャリは好きなほうなのですが、エヴァンゲリオンのBGMを聴くためには高音が必要である!
とふんで結局RX900のほうにしてしまいました。
店員さんごめんなさい<(_ _)>
それでそのかわいい女の店員さんいわく、
ビクターのこの機器は勉強不足なのでよくわからないと言われたので、
ネットの評判通り購入といった次第です。
しかしそのかわいい店員さんいわく
「ソニーのほうも低音重視であり、決して高い音がでないわけではない!」
と力説されてしまいました(;・∀・)
自宅に帰ってふと音の違いがたいして分からない自分だと思うので、
結局どっちでもいい気もしたりしてしまったり^^;
まあともかくそんなこんなでも最高です!
といいつつ最初は高音がこもり気味で、ハッキリと音悪いです。
でも使っていくうちに高音が出てくるようになってきますヽ(・ω・)
そしてノイズが少なくなりクリアーに・・・・。
おそらくしばらく使ってくうちに本来の能力がはっきされるのではないでしょうか?
このヘッドホンがフリーザ様だったらきっと・・・・。
「私の戦闘力は530000です…ですが、
もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…」 /*最初の出会い・・・。*/
「初めてですよ…ここまで私をコケにしたおバカさん達は…」 /*馬鹿にされた腹いせ*/
「大サービスでご覧に入れましょう!わたくしの最後の変身を…わたくしの真の姿を…」 /*真の姿!?*/
といった具合ですね・・・。おそろしや( ´△`)
とそんなかんなで音を鳴らさせたいと思いますヽ(・ω・)
鳴らさせた先にはなにがあるのか、楽しみです(笑
にしても店員かわいかったな~( ̄。 ̄)
※画像はamazon様より
なにを?
もちろんヘッドホンです(笑
なぜか?
最近エヴァのサントラに酔いしれているためです(`・ω・´)
それで近場で音楽機器が整っているところってビックカメラしかなかったので買いに行きました(-ω-)
入って久々だな~よくやってるな~と思いつつエスカレーターを上がっていき、オーディオコーナーへ・・・。
そしてボーっとみていると店員さんが近づいてきて
「なにかお探しですか」
ですってヽ( ´∀`)ノ
そのあと予算は1万以内で色々使うのでといって持ってきてくれたのは
![]() |
MDR-XB700です。
低音重視の像野郎です(なんとなくでかくて、象みたいだからです(笑)
店員さんに悪いのですが、私は一つ提案させてもらいました。
「こっちのビクターのHP-RX900は?」
![]() |
へのへのもへじか?(なんとなく^^;)
それで発言した理由はネットでの評判でなんでも使えるからです( ´△`)
ただそれだけです(笑
私の偏見かもしれませんが、ソニーって低音ドンシャリ系の音が多い気がします。
低音ドンシャリは好きなほうなのですが、エヴァンゲリオンのBGMを聴くためには高音が必要である!
とふんで結局RX900のほうにしてしまいました。
店員さんごめんなさい<(_ _)>
それでそのかわいい女の店員さんいわく、
ビクターのこの機器は勉強不足なのでよくわからないと言われたので、
ネットの評判通り購入といった次第です。
しかしそのかわいい店員さんいわく
「ソニーのほうも低音重視であり、決して高い音がでないわけではない!」
と力説されてしまいました(;・∀・)
自宅に帰ってふと音の違いがたいして分からない自分だと思うので、
結局どっちでもいい気もしたりしてしまったり^^;
まあともかくそんなこんなでも最高です!
といいつつ最初は高音がこもり気味で、ハッキリと音悪いです。
でも使っていくうちに高音が出てくるようになってきますヽ(・ω・)
そしてノイズが少なくなりクリアーに・・・・。
おそらくしばらく使ってくうちに本来の能力がはっきされるのではないでしょうか?
このヘッドホンがフリーザ様だったらきっと・・・・。
「私の戦闘力は530000です…ですが、
もちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…」 /*最初の出会い・・・。*/
「初めてですよ…ここまで私をコケにしたおバカさん達は…」 /*馬鹿にされた腹いせ*/
「大サービスでご覧に入れましょう!わたくしの最後の変身を…わたくしの真の姿を…」 /*真の姿!?*/
といった具合ですね・・・。おそろしや( ´△`)
とそんなかんなで音を鳴らさせたいと思いますヽ(・ω・)
鳴らさせた先にはなにがあるのか、楽しみです(笑
にしても店員かわいかったな~( ̄。 ̄)
※画像はamazon様より