[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
E3は残すとこ後一日ですが、主要なものはすべて終わってしまいました。
MSはkinect、halo、gearsの3本立てですが、
正直どれも微妙です(・ω・`)
halo3をやったことあるのですが、確かにおもしろいです。
ただなんていうか、そろそろ革新的な何かを入れてもいいような気がします。
他のFPSに+α感をぬぐい切れていません。
ギアーズも1はプレイしましたが、これは自分には合いませんでした。
戦闘システムは好きなのですが、世界観があまり・・・・。
グラフィックにこだわってたはずなのに今では見る影もありません。
CODの新作のDLCを3年独占にする。
・・・ゲーム業界にとって独占ソフトならともかく、DLCとはいただけません。
そもそもMW作ってたスタッフはもうほとんど残ってないんですけどね。
これはブランドだけとなるのかな・・・・( ´・ω・)━━( ´・ω)━━
最後のkinectですが、
昨年のE3で遅延がやばいんじゃないのかな~と思ってたんですが案の定って感じです。
プレゼンで詐欺をするのは商談会としては最低ですね。マイクロソフト。
さらに価格発表もしないとは・・・。
本体もスリムになっても、電源外付けはなぜ?って感じです。
次は任天堂です。
今回は昨年と違ってよかったと思います。
wiiは相変わらず期待できないし、ゼルダで無線のトラブルがあったのですが
なんといっても3DSです。
スペック的に最低限納得できるものでした。
あとは価格と、どこまで3Dになるかが焦点になると思います。
2万円前後だったら即買いたいですけどね(゜レ゜)
少なくともwiiより次世代感があります(・ω・)ノ
もう少し詳細が欲しいところですが期待できますm(__)m
最後はソニーなのですが、
一番退屈でした。が、内容はそこまで悪くなかった気がします。
事前に公開しすぎでは?って感じで、広報が悪かったのですかね・・・。
まずmove。思ったより安いです。
PlayStation®Move モーションコントローラ 3,980円
PlayStation®Move ナビゲーションコントローラ
長いので・・・・。wiiみたいにすると
リモコン 3,980円
ヌンチャク 2,980円
カメラ 2,980円
パック(リモコン、カメラ、ソフト) 5,980円
正直もっと高いと思ってました。すべてそろえたら1万円超えるのかなって。
とりあえずパック買う人が増えるのですかね(;・∀・)
気になるのはちょっと遅延があるということですかね。
あとは本体セットで3万円だと流行りそうな感じがあります。
ソフトはGT5が11月。これはもうどうでもいいです。発売日ユーザーからするとヽ(;´Д`)ノ
PSN+はもう少し情報が公開されないと何とも言えませんが、
魅力が薄いです。オンラインストレージがあったらよかったのにって感じです。
セーブデータのバックアップですね(-ω-)/
Portal2がマルチになったのですが、正直あまりって感じです(;・∀・)
なら独占で作れと思います・・・。
一番おもしろかったのは途中で出ていて
ビデオゲームということについて熱く語ってるおじさんでしたねヽ(・ω・)
正直今回のE3は
任天堂 良
SCE 可
MS 不可
じゃないですかね。海外はギアーズやhaloで盛り上がると思うんで変わってくると思うんですけどね。
という感想でした<(_ _)>
でもライジングおもしろそ~(`・ω・´)シャキーン
※画像はfamitsu様より
ひぐらしさんのブログで紹介したNASAの映像です。
本当に日本の技術力がある素晴らしい偉業でした。
カプセルの中にイトカワの石が入ってたなら、歴史の教科書に載せてもいいほどだと個人的に思ってます。
本当に御苦労様でした。日本人に感動をありがとう!そして日本の技術力に改めて誇りが持てましたヽ( ´∀`)ノ
でここからは妄想を・・・。
このカプセルの中に新物質があったとして、この材料がものすごい破壊兵器を生み出せるとしたら、
あるいは世界に変革をもたらすほどの材料だとしたら・・・。
新たな資源の誕生だと思います。
軒並み先進国は宇宙に進出するでしょう。
産業革命からエネルギー革命、
もしここでその石がそのようなものであったとしたら、世界史に名を残す、新たな革命になると思います。
まあ妄想ですけど( ´⊿`)y-~~
文化面としては
ワールドカップの初戦、カメルーン戦も日本人が奇跡的に勝利しお疲れ様でした。
試合内容はマスコミが報じてるほどまともな試合ではなかったんですけどね・・・・。
本当に奇跡だと思います。審判もファールをよくとり、カメルーンがチームプレイをあまりしていなかったのと、
エトーがずっと右サイドにいたこと云々、神がいるなら神にもありがとう。
日本人の組織力はいつ見ても評価できますけどね(;・∀・)
実力がないなか、オランダ戦は日本人らしい組織プレイで挑むと思いますが頑張ってください。
応援してますよ(^-^)
さて今週のイベントは次はE3です。
マイクロソフトが発表終えましたが、まとめて感想をしたいと思ってます。
任天堂、ソニーの発表は今夜ですね。
今週は中々の濃い一週間だと思いますm(__)m
もちろん私事ですが(笑
何のことかというとIpadとsoftbankの話なのですが・・・。
SIMフリーの件で業界が荒れているわけですが、
今までは電話機能がついた携帯ですが、今ではPCに電話がついた携帯な気がします。
つまりそこから来るのは今までの品質ではダメということです(´・ω・`)
ではどすればいいのでしょう?
各社色々練っているわけですが、特にドコモとソフトバンクで争っているので
それぞれメリットとしては
ドコモから見てみると電波の品質、回線品質、アフターサービスが上げられると思います。
実はT-01Aの液晶が割れてしまって何万もとられるのを覚悟したのですが、
5250円しか取られませんでした。
回線品質は通信端末なので重要な要素ですよね(-ω-)/
ソフトバンクのいい点を見てみると、
端末価格が実質0円になる。Iphoneがある。基本料金が安い。電話が一部無料。
この2点はかなり重要な点に思えます。実際に乗り換えやすいですしね(゜゜)
デメリットを見てみると
ドコモはなんといっても基本料金が高い
ソフトバンクは修理するのに何万、何十万とかかってしまう。
以上が上げられると思います。
新しい形態がドコモ、昔の形態がソフトバンクなような気もします(-ω-)/
で、なぜいきなりこの話題を上げたかというと某掲示板であるスレッドを見てしまったからです。
「こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ」
なんとなくで見てたのですが
ソフトバンクがボーダフォンを巨額の金で買い取ったので、
前々から無理があると思っていたのでこのスレには色々考えさせるところがありました。
暇があったら一度見てみるといいかもしれません。
ただかなり荒れているところなので鵜呑みにしてはいけませんが・・・(;・∀・)
潰れるはともかく、携帯電話って公共の電波を使っているので昔からNTTが強いんですよね。
回線持っているし・・・・。
そこはAU、ソフトバンクに不平等な気がします。
ただ昔から整備をして初期投資をしたドコモ、NTTの有利はしょうがないのではないでしょうか?
いまだにJRが強いのと一緒な気がしますし
どの業界も先に投資した方が有利なのは必然では?と思います。
私は孫さんが正しい事を言ってるのもわかりますが、その反面「金、金、金」すぎではないでしょうか?
実際に登場したIpadの値段はSIMロックで四万円も安くなったとは思えないですしね・・・。
売っているのは世界で一番商品にうるさいであろう日本人です。
もう少し考えるところもあるのでは?って思ってしまいます(・ω・`)
しかしこの年になっても見てるとは思わなかった。
いやこれこそがこの国の世間について思っていることなんだろう。
以前けいおんがオリコンに入っているということを取り上げましたが、
また入りました。
私はあの記事を書いた後アニメを見たのですが、何がおもしろいのかわかりません。
ですが、なんとなく見てます。
本当にアニメをよく見るようになりました。
特に疲れているときです。この世の矛盾をアニメが表している気がします。
アニメ最高です・・・
ということでアニソンもだいぶアニメっぽくなくなりました。
今気に入ってるのは
とある科学のレールガンのOP,END曲、Angel beatsのOP曲、エヴァンゲリオンの甘き死よ来たれ
です。
アニメのストーリーの影響もあってより深く思うところがあるので普通のJPOPより感動します。
まあ曲にもよりますが・・・・。
しかしアニソンだけではなく
手紙という映画と小説を読んだ私は泣きました。
その話で一番感動したのがImagineです。
何がいいたいかというと、
テレビ局に対し今若者が期待しているもの、
それは一生懸命頑張って巧みになろうよ・・・・。
少しくさいですがそんな気がします。
媚びたドラマ、バラエティ、クイズ番組は期待してません。
努力の結晶、巧みの技のドリフのコント、アニメーション、などではないでしょうか?
つまり一生懸命考え、知恵を絞り、まじめに放送しなさいと言うことです。
と最近の戯言でした。
ただのつぶやきなのでクレームは頂けません(笑
管理人の私はPS3の北米版を買ったので、DLCが手に入らない状況ですけどね・・・。
GAMESPARK様の記事を引用すると
Xbox 360版が先行配信されているCall of Duty: Modern Warfare 2のダウンロードコンテンツ、
Stimulus PackageのWindows PC版およびPlayStation 3版の配信日が明らかとなりました。
Infinity WardのコミュニティマネージャーRobert Bowling氏のTwitterによれば5月4日に北米で、
5月5日にその他の地域で配信となるそうです。
既に配信されているXbox 360版は配信直後にトラブルがあったものの、
Xbox LIVE マーケットプレイスでの新記録を樹立するほどの人気を見せています。
ですのでPC版とPS3版でも多数ダウンロードされるのではないでしょうか
だそうです
少し価格が気になって海外のgamespot様を見たのですが、
どうやら15ドルで購入できるみたいです。
一ドル100円として1500円くらいです。
実は気になったのはコメント欄です(-ω-)
以下誤訳があるかもしれませんが抜粋して訳します。
15ドル?高すぎでしょ!
そんな恥・・・。私は買わないだろう~
もしDLCの売り上げが360版より高かったら、CODを続けるよ。
まだ私自身確信できないよ。
MW2がとても嫌われてる事については総合的に同意できるよ。
わかった。PS3とPCユーザーはこのくずを買わないでください。
アクティビジョンの支援をやめるんだ!
無料になるかBC2かな~
PS3とPCユーザーはバカだな~。準備しろ!セットしろ!さあダウンロードだ(笑)
私は買ったよ。あと新しいMAP、全部すきだから。
海外荒れてます(-ω-)
そもそもこういうのは明らかな金銭的な面が見えますからね・・・・。
どうなることやら・・・
もちろん私自身の購入もです(笑