[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いやでも本当にムカつくというよりもう・・・・・・・・通り越してる?
地デジに必要なB-CASとはご存じでしょうか?
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/05/news015.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000039-zdn_n-sci
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
を見ていただけるとわかります。B-CASカードはいらないものであると。
地上波の物を規制掛けるだけで言語道断なのに
なぜに官僚の天下り会社を国民は提供しなくてはいけないのか・・・・・。
だったらせめてソフトウェアで対応しろよって。
B-CASカードを作っている会社があるわけです。
しかもB-CASカードは独占供給で、挙句にあのカード貸しているだけなのです。
・・・・・独占禁止法に引っ掛からないの?
出荷もメーカーのコストが上がるだけヽ(`Д´)ノ
そもそも何でこんなものがあるの?
ここが実は社会の不思議なのです。まさに裏と表(-ω-、)
ここからは独断と偏見が含まれます^^;
まず官僚はどこにいるか?それは政府です。
政府を監視するのはどこか?本当は国会、裁判所です。
しかしそれがない今、政府を叩くのはマスコミです。
マスコミ・・・・・・・・・・・。
マスコミはどこの会社ですか?テレビ局です。
テレビ局は自分の会社の映像を勝手に複製されたくない(私的範囲でも)
だからマスコミもB-CASカードについて取り扱わず、
逆に地デジ化を進めているのです。
もうかるのはどこか?マスコミ、天下りする官僚等
損するのは?そう国民、メーカー等です。
そんな中一つの希望が。それはネットサーフィンです。
マスコミに縛られない、ある程度の自由な情報、言葉の討論などなど。
今までとは少し違う監視役がついたわけです。
そのため与党はこの第2の監視役を見るようになったのです。
それは・・・・・・
B-CASカードの廃止
しかしそれも延びて延びてしています。
理由は?きっとどこかの業界の圧力でしょう。
世界でこんなのやっているのは日本だけなのです。
ああ~天下り天下、官僚が強い日本。改善するところはまず外より内にあるのだと思いますヽ(`Д´)ノ
こんなこと書いてインターネットで公開しているわけで、
本当に官僚が見ていたら・・・・・…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなちゃっちいブログ見てないと思いますけど(笑
こんなことができる企業なんて・・・・・・・・・・。何かというと
今度11月19日のアップデート
New Xbox Experience でコアパックを買った人に
ただで512MBのメモリ、または20GBのHDDを20ドルで販売とは^^;
ソースはこちらです
http://japanese.engadget.com/2008/10/14/nxe-or-20gb-hdd-20/
さすが天下のマイクロソフト。ふつうはできないですね^^;
それとvistaの次のOSがwindows7で正式に決まったそうですね。
本業がMSはこちらですからね(笑
XP以上に快適だったら、アップデートしたいな~(笑
ところでこれで終わりですが、
なんでこんなに今日は短いのか・・・・・・・・。
それは・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風邪ひいてるからです^^;
昨日からずびずびと。
最近急に寒くなりました。体調管理を整えてください(いえたたまではないけどw)
----------------------------------------------------------------------
このメールはお客様の注文に関する大切なメールです。
お取引が完了するまで保存してください。
----------------------------------------------------------------------
セブンワン Yahoo!店へご注文をいただきまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、当商品につきましては、弊社商品登録の販売価格
に誤りがございましたので、誠に恐れ入りますが、ご注文を頂きました価格での販売が
出来かねます。
つきましては、誠に勝手ながらキャンセルとさせて頂きたいと思います。
お客様には大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございませんが、ご了承ください
ますようお願い申し上げます。
Yahoo!ショッピングよりキャンセル確認メールは後ほどご確認頂ける予定となっています。
また、当注文についてのお客様個人情報につきましては全て削除させて頂きます。
またのご利用をお待ちしております。
今後ともセブンワン Yahoo!店をよろしくお願い申し上げます。
なお、本メールに記載されたご注文内容の誤りや、ご質問等がございましたら、
お手数ですが早急に当店までお問い合わせくださいますよう、お願い申し上げます。
まあわかっていたことですが(笑
他の所をのぞいてみると、マジって感じな人もいるようです。
でもPCに興味があまりない人は、この値段で買ってしまうでしょうね。
と冗談はここまでにして
お金をやり取りしている場合はそれなりにやってもらいたい。
こっちはお金を出すんだから。
そういうことを自覚して商売しているのか?と
本来なら間違ってもいけないし、こんな謝罪メールでも送るべきではなく、
一通一通あるいは電話で対応していただきたい。
お金をもらっているのですから。
少なくともここでもう買い物をしないという人もいるかもしれないし、
最悪yahooショッピングを利用しない人もでるかもしれないし。
何度もいうことですが、実店舗だったらこんなんですまされるの?と言いたい。
某中古ソフト店で中古ソフトを買ったときに、中にディスクがはいってなかったときに
その日のうちにわざわざ郵便ではなく直接届けてくれて商品券もくれました。
そして、すいませんでした。と頭を下げました。
これが一商売している人の対応でしょう。
メールで済ますなと言いたいです。
なんどもいいますがこっちもお金出して買おうとしているのですから。
・・・・・・・・・・・・・そんな中。
ASG7700-A11
Windows Vista® Home Premium with SP1
Intel® CoreTM 2 Quad Q9650 3.00GHz/ 12MB L2 キャッシュ/1333 MHz FSB
NVIDIA® nForce® 780i SLI®
標準4GBのDDR2 800 MHz SDRAM 2GB x 2、空きスロット x 2、最大8GB デュアル チャンネル対応
1TB 7200rpm、SATA
ブルーレイディスク ドライブ(スーパーマルチドライブ機能搭載)
Nvidia GeForce 9800GTX (512MB) Nvidia GeForce 9800GTX (512MB)
Dolby® ホームシアター High-definition オーディオ 7.1チャンネル/ EAX 4.0 オーディオサポート S/PDIF サポート
10/100/1000 Mbps Gigabit Ethernet × 2 Dual LAN サポート
とこんな感じのスペックです。
http://www.acer.co.jp/products/desktop/predator/spec.html
そのパソコンが・・・・・・・・・・・・・・・。
59800円!!(゚∀゚≡゚∀゚)
セブンワンでかえます。(10月12日10:16頃)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sevenone-shop/4515777514873.html
安い。自分のPCは8600GT(-ω- )
これはお買い得でしょ~(笑
とりあえず、クリックしてみて注文メールをみたら、
商品名 商品コード 数量 価格(税込) オプション
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【本体のみ/オフィスなし】Aspire 4515777514873 1 59,600円
G7700 ASG7700-A11
[Core2QuadQ9650/4GB/1TB/ブルーレイ/Vista-HP]
(ASG7700-A11)
小計 59600円
手数料 1050円
送料 0円
合計 60650円
獲得ポイント計 0ポイント
店側が間違えただけだと思いますけど(笑
だから買えないのかな~って思います(笑
そんな中、なんと丸紅では企業の意地でしょうか
こちら
から消費者と企業の熾烈な争いがうかがえます。
結局丸紅がおれたんですけどね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今回の会社は丸紅より小さい企業なので、キャンセルされておしまいだと思いますが、
客をがっかりさせるものはいかがか?
実際に実店舗だったら、かなりのクレームがいくでしょうヽ(`Д´)ノ
そういうことを踏まえて、ネット通販の業者の方々は慎重にものを売ってほしいものです(・∀・)
要は丸紅と同じふうに売れ(笑
きっと無理でしょうけど^^;
というかこのときに3000台ということは他の売値の7掛け位でも約220000円くらい。
原価が約200000円だとすると
約6億の赤字
間違いなくお店がつぶれてしまいますね^^;
早くキャンセルメール下さい(笑
トップ5に入りそうな勢いのゲームがあります。
それは・・・・・・・・・・・・
「白騎士物語 -古の鼓動-」です。なにに驚いたか?
まずこれを見ていただけるとありがたいです。
http://www.jp.playstation.com/tgs2008/tgstv/index.html
正直体が震えました。
グラフィックとかどうとかじゃなく、次世代機だからこそできるシステム。
インアンの時はそこそこ遊べるRPGかな~と思ったのですが、これは・・・・・・・。
かなり期待です(゚∀゚≡゚∀゚)
シームレス、MO要素がありオフとの違いができるだけなく、オリジナルキャラを作成できる。
開発に4,5年かかっても不思議ではない感じがあります(-ω- )
よく次世代機といってもどうせグラフィックの進歩だけだろ?っていう人いますが、
アーマードコアではミサイル、爆発が増え、迫力が増し、
メタルギアやロストプラネットなどのリアルレンダはプリレンダに迫る勢いを見せ、
スポーツゲームでは選手の顔やスタジアムの臨場感が倍増して、
まるでそこにいるような感覚まで進化して、
PS3もXBOXもオンラインを手軽にできるようにしました。
そんな中RPGは?
少なくとも製品を買ったり、体験版をプレイして次世代を唯一感じたのが
すべてがシームレスの「インフィニットアンディスカバリー」です(・∀・)
しかしその衝撃をさらに超えるものがありました。
それが白騎士物語です。
MOあり、オンとオフの境界線をなくし、シームレス。
まさにチャレンジ精神があり、これが本当の日本のクリエイターなのでは?
あまり発売前のソフトをべた褒めしたくはないですが、
それほどの衝撃がこのインタビューをみて、ついつい期待せざる負えないです。
次世代RPGの予感を感じさせるものがあります^^;
一方のスクエニはマンネリ化したシステム、映像などなどしかゲームがありません。
そういうゲームもおもしろいんですけど、こういうふうにチャレンジしてほしいものです(笑
wiiはある意味、ゲームの進化をまっとうにわかりやすく形に表していると思います。
そんな中PS3とXBOXはわかりずらいとは思いますが、グラフィックだけ良くなったわけではないんです。
ネットワーク、ゲームの迫力、臨場感等がアップしました。なかなか経験できないと思いますが、
自分的にはゲームが2D→3Dに変わったときくらいの衝撃が今のPS3とXBOXにあります。
ゲームの進化とはなにか?
白騎士物語は新しいゲームの形の一部を紐解いたのではないでしょうか?
期待通りのできを期待してます。
レベル5の開発者のみなさん、がんばってくださいm(__)m