ブログ内の検索に役立て下さい。
あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。
あくまでも自己責任ということでお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の土曜日、ゲーム業界でのお祭りソフト
「ドラゴンクエストⅨ」
発売でした~(゚∀゚≡゚∀゚)

まあ前に色々と批判したので今回は批判ではなく評価をしたいと思います(やっぱり買ってしまったし(-ω-))
それで9なのですが、セーブデータが1つしかなかったり、wifi協力プレイができなかったりで散々なのですが、
意外と楽しめます。
なぜかというと8の時のような3Dでのテンポの悪さが感じられず、ちょうどいい塩梅だと思います(`・ω・´)
またドラクエなので悪い意味でもいい意味でもシステムが洗練されています。
こんなにバランスのいいゲームってひさびさだな~って感じです。
セーブデータも一つしかないのですが、中断セーブがあるので時間がない人向きでもあります。
しかしバイト先で
「これ臨場感があるハードはDS?DSL?DSi?」
という風に聞かれたときにやっぱりドラクエは据え置きだよな~って思いました。
オーケストラの音楽は中々ですしね(;・∀・)
DSじゃ2chしか対応してねーしヽ(`△´)/
ということで
まだ10時間くらいしかやっていないのですが、ここまでの結論です^^;
なにはともあれドラクエである。でもDSで出す意味はあったのか?
ほかのハードで出したほうがおもしろみがあったのではないであろうか?
なにはともあれ楽しめる。それがドラゴンクエスト。ああ~9、9・・・。
ちなみに写真はT-01Aでとってます。でもちょっとボケた(笑
「ドラゴンクエストⅨ」
発売でした~(゚∀゚≡゚∀゚)
まあ前に色々と批判したので今回は批判ではなく評価をしたいと思います(やっぱり買ってしまったし(-ω-))
それで9なのですが、セーブデータが1つしかなかったり、wifi協力プレイができなかったりで散々なのですが、
意外と楽しめます。
なぜかというと8の時のような3Dでのテンポの悪さが感じられず、ちょうどいい塩梅だと思います(`・ω・´)
またドラクエなので悪い意味でもいい意味でもシステムが洗練されています。
こんなにバランスのいいゲームってひさびさだな~って感じです。
セーブデータも一つしかないのですが、中断セーブがあるので時間がない人向きでもあります。
しかしバイト先で
「これ臨場感があるハードはDS?DSL?DSi?」
という風に聞かれたときにやっぱりドラクエは据え置きだよな~って思いました。
オーケストラの音楽は中々ですしね(;・∀・)
DSじゃ2chしか対応してねーしヽ(`△´)/
ということで
まだ10時間くらいしかやっていないのですが、ここまでの結論です^^;
なにはともあれドラクエである。でもDSで出す意味はあったのか?
ほかのハードで出したほうがおもしろみがあったのではないであろうか?
なにはともあれ楽しめる。それがドラゴンクエスト。ああ~9、9・・・。
ちなみに写真はT-01Aでとってます。でもちょっとボケた(笑
PR
いや~ブログ更新そっちのけで携帯をいじりっぱなしですが、天罰でしょうか・・・。
なんとレジストリをいじって音がでず、復元をしている最中にフリーズとな!!
焦りました(;・∀・)
それで電源切ってみると・・・・・・。
結果は起動するときのdocomoのロゴが出てから先に進まずでした。
もちろんマスタークリアもできない状態です(-ω-)
リセットボタン押しても反応しないしでやばかったです
最悪の状態ですヽ(`Д´)ノ
それであわくって説明書を読まずにネットで調べてみたら、
なんと工場出荷状態までリカバリーできる機能があるみたいなんですヽ(・ω・)
方法としては
・まず電池を抜いて電源を落とす。
・左下の音量の上(△)ボタンとカメラボタンを押しながら電源を入れる。
・なんか白い画面がでてくるので下(▽)を押してYesを選択する。
・カメラボタンで決定。
・警告文見たいのが出るのでまた下(▽)ボタンでYes選択
・カメラで決定
・自動で立ち上がり工場出荷状態まで戻り、Winodwsの設定を始める
これで無事復旧できました~
でも一時はどうなるかと思いました(・ω・`)
あまり何回も繰り返さないほうがいいと思いますが、WMをいじる以上覚えておきたいことの一つですm(__)m
↑
初めて持つのにすごいエラそうですいません(笑
※この操作はT-01Aの場合です。
なんとレジストリをいじって音がでず、復元をしている最中にフリーズとな!!
焦りました(;・∀・)
それで電源切ってみると・・・・・・。
結果は起動するときのdocomoのロゴが出てから先に進まずでした。
もちろんマスタークリアもできない状態です(-ω-)
リセットボタン押しても反応しないしでやばかったです
最悪の状態ですヽ(`Д´)ノ
それであわくって説明書を読まずにネットで調べてみたら、
なんと工場出荷状態までリカバリーできる機能があるみたいなんですヽ(・ω・)
方法としては
・まず電池を抜いて電源を落とす。
・左下の音量の上(△)ボタンとカメラボタンを押しながら電源を入れる。
・なんか白い画面がでてくるので下(▽)を押してYesを選択する。
・カメラボタンで決定。
・警告文見たいのが出るのでまた下(▽)ボタンでYes選択
・カメラで決定
・自動で立ち上がり工場出荷状態まで戻り、Winodwsの設定を始める
これで無事復旧できました~
でも一時はどうなるかと思いました(・ω・`)
あまり何回も繰り返さないほうがいいと思いますが、WMをいじる以上覚えておきたいことの一つですm(__)m
↑
初めて持つのにすごいエラそうですいません(笑
※この操作はT-01Aの場合です。
※ネタバレがあるかもしれません
ヱヴァンゲリヲン新劇場版、破をみに行ってきました(゚∀゚≡゚∀゚)
まえまえからDVDかBDでいいかと思っていたのですが、
ネットでの評判が良かったため劇場まで足を運びました。

結果は運んで良かったと思います(笑
恐らく私が今年見てきた映画の中では一番だと思います(`・ω・´)
詳しくは書けないのですが、とにかくおもしろかったです。
破はまさに新世紀エヴァンゲリオンの世界が破壊されていくところが良かったです。
シンジ、レイ、アスカで構成されていく物語、
破ではどうなるのか?
シンジの心の変化は?
何が言いたいかというと多分新世紀エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲンは似て非なるものであり、
似て同じものであるということです。
私はおそらく・・・・・・。であるのがこの物語であると破で感じました。
・・・・・の部分は完全なネタバレになってしまうかもしれませんのでいいません( ̄ー ̄)
ただ後二回で実質一回分となると物語の収集がつかなくなるのでは?
って感じる部分もあります。
2回づつ分けてくれたらいいんですけどね。
庵野秀明監督の手腕が見れると思います。
急・・・・q?も期待できます(`・ω・´)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版、破をみに行ってきました(゚∀゚≡゚∀゚)
まえまえからDVDかBDでいいかと思っていたのですが、
ネットでの評判が良かったため劇場まで足を運びました。

結果は運んで良かったと思います(笑
恐らく私が今年見てきた映画の中では一番だと思います(`・ω・´)
詳しくは書けないのですが、とにかくおもしろかったです。
破はまさに新世紀エヴァンゲリオンの世界が破壊されていくところが良かったです。
シンジ、レイ、アスカで構成されていく物語、
破ではどうなるのか?
シンジの心の変化は?
何が言いたいかというと多分新世紀エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲンは似て非なるものであり、
似て同じものであるということです。
私はおそらく・・・・・・。であるのがこの物語であると破で感じました。
・・・・・の部分は完全なネタバレになってしまうかもしれませんのでいいません( ̄ー ̄)
ただ後二回で実質一回分となると物語の収集がつかなくなるのでは?
って感じる部分もあります。
2回づつ分けてくれたらいいんですけどね。
庵野秀明監督の手腕が見れると思います。
急・・・・q?も期待できます(`・ω・´)
初めてのスマートフォンでありWM(windows mobile)である・・・。
T-01Aを買ってしまったヽ( ´∀`)ノ
私もガラケーとおさらばか~。大人になったものだ(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
写真を撮ろうか悩んだんですけど、ほかのとこにアップされてるし別にいいかな~面倒くさいしって
いうことで今回は撮りませんでした(笑

まあ使い回しです。ハイヽ(・ω・)
それで感想なのですが、昨日から昇っていますけどこれ、
むっちゃむっちゃ使いづらいです(笑
まずタッチパネル、メール、電話、アプリ、wifi、どれを使っても面倒くさいです。
しかし昨日、今日といじって使い方にだいぶ慣れてきたみたいです。
まずメールがiモードがないためmoperaメールとなります。
もともと無線LANとか設定したことがあるのですが、wifiとかとまじるとこの機種
メールもまともに受信できません(笑
ただ家庭内の無線LANをいじっていたのでこれは比較的早く回避できました(`・ω・´)
何が言いたいかというと
いわゆるまったくPCいじったことがない人はもちろんのこと、
多少できる程度の人は間違いなく脳の神経が切れると思います・・・(`∀´)
エラそうですけどちょっと忠告です(^^;
でいじってるうちにだんだんとWMの仕様がわかってきてあんなことができる、こんなことができる・・・。
そう思っているうちに快感になってきました。
ああ~快感( ̄。 ̄)
携帯を二日間で5時間くらいいじっているのは初めてなもので(;・∀・)
だいたいそれぐらいでは昇り終わってしまいます。
この機種はそんな程度では終わりそうにありませんw
多分アプリとかで今後取り上げると思いますm(__)m
スマートフォンは実におもしろい(笑
T-01Aを買ってしまったヽ( ´∀`)ノ
私もガラケーとおさらばか~。大人になったものだ(゜-゜)(。_。)(゜-゜)(。_。)
写真を撮ろうか悩んだんですけど、ほかのとこにアップされてるし別にいいかな~面倒くさいしって
いうことで今回は撮りませんでした(笑

まあ使い回しです。ハイヽ(・ω・)
それで感想なのですが、昨日から昇っていますけどこれ、
むっちゃむっちゃ使いづらいです(笑
まずタッチパネル、メール、電話、アプリ、wifi、どれを使っても面倒くさいです。
しかし昨日、今日といじって使い方にだいぶ慣れてきたみたいです。
まずメールがiモードがないためmoperaメールとなります。
もともと無線LANとか設定したことがあるのですが、wifiとかとまじるとこの機種
メールもまともに受信できません(笑
ただ家庭内の無線LANをいじっていたのでこれは比較的早く回避できました(`・ω・´)
何が言いたいかというと
いわゆるまったくPCいじったことがない人はもちろんのこと、
多少できる程度の人は間違いなく脳の神経が切れると思います・・・(`∀´)
エラそうですけどちょっと忠告です(^^;
でいじってるうちにだんだんとWMの仕様がわかってきてあんなことができる、こんなことができる・・・。
そう思っているうちに快感になってきました。
ああ~快感( ̄。 ̄)
携帯を二日間で5時間くらいいじっているのは初めてなもので(;・∀・)
だいたいそれぐらいでは昇り終わってしまいます。
この機種はそんな程度では終わりそうにありませんw
多分アプリとかで今後取り上げると思いますm(__)m
スマートフォンは実におもしろい(笑
※このソフトは使用方法によっては著作権侵害になるかもしれません。
みなさ~んPCでテレビ見てますか~?
ちなみに自分は最近テレビがつまらないので見てないですけど(笑
テレビってNHKなどは普通やっていますけど、地方のローカル局ってみれませんよね~。
スポーツにしろ、アニメにしろ・・・・。
そこでP2P方式でなんとテレビが見れるんです(゚∀゚≡゚∀゚)
その名もKeyHoleTVです
チューナいらずでみれるし、IP電話もできますしね。
http://www.v2p.jp/video/
上から自分の機種に合ったものを選んでダウンロードするだけです!
あとは好きな番組を選んでみればいいだけです(`・ω・´)
しかし便利な世の中になったものですね~。YouTube、ニコニコもありますしね!
ただ画質だけは期待しないでください(笑
追記
コメントを頂いて気づき軽率でした。このソフトは使用方法によってはクロです。
記事を削除しようと思ったのですが、それはやめることにします。
上記の使い方で視聴契約の必要でない民放だけを使っただけでは違法にはならないと思いますが、
今後はわかりません。
2010年元旦からダウンロードをしたらクロになるということです。もちろんアップしたらクロです。
そんなグレーゾーンなソフトです。もちろんニコニコ動画やYoutubeもアップロードはクロです。
それでなぜ削除しないかというと、このソフトは総務省が資金提供したソフトです。
つまりアンテナなしで見る場合にはケーブルテレビなどに加入しなければなりません。
月々の費用もかかるわけです。そのために総務省がこういう形でみるという実験的なソフトでした。
誠に自分勝手ですが私はこういうソフトに期待を寄せています。
私はこういうソフトをちゃんと国で管理してほしいとも思います。
だってあったら便利じゃないですか。ワンセグもいらないし。どこでも見れるし携帯端末に最適だと思います。
地方ローカル局にもメリットがあると思います。スポンサー料もとれるし。
そういうことを考えるとフリーなのが問題であってあとはないようにも思えます。
高校野球の予選とかって他の県のは見れないからみれたらいいのにな~って毎年思います。
ただしこのソフトは世界中で問題を起こしているのでなんともいえません。
結局はケーブルテレビ、知的財産権などとのいざこざがあります。
そしていかなる理由でも法律に逆らうことはあってはなりません。
これだけではないですが、正しい使用法がユーザーに求められていると思います。
つまり使用する人も自己責任でお願いします。