ブログ内の検索に役立て下さい。
あまり役に立たないと思うけど(((=ω=)))
注意:当ブログの記事あるいは内容等による問題、トラブルが起きましても私自身は責任を負いませんし関与いたしません。
あくまでも自己責任ということでお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々の更新ですw
なにやと忙しくて、特にクリスマス期は仕事がね^^;
でやっとの思いで更新です。これからちょくちょくまた更新できると思います。
え、期待してないから別に?
またまた~とひとりボケツッコミと^^;
それでまだ少し忙しいのですが、ひとつこれ欲しいな~って思う製品の紹介です
それは・・・・・
XCM Cross Battle Adapterです。

多分PS3とxbox360の両機種持ちにはわかると思うんですが、
マルチならコントローラーで選ぶ人も多いはず(と言ってみるw)
でもコントローラはそれぞれかなり癖があるんです。
xboxはFPSなどのトリガーが使いやすく銃撃ものには向いていると思います。
さすが銃社会アメリカ
PS3は主にスポーツゲーム、RPGなどの日本製のゲーム
たとえばR2とL2を酷使しないようなものです。
それでこのXCM Cross Battle Adapterは両方のコントローラーを使えば
PS3でxbox360のコントローラーを使えるようになるということです。
ただ遅延だけが気になるところ・・・・・。
これさえあればMGOやキルゾーン2などがまた面白くなるかもしれません。
また復帰か?
時間だけが問題です(・ω・)
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7569
なにやと忙しくて、特にクリスマス期は仕事がね^^;
でやっとの思いで更新です。これからちょくちょくまた更新できると思います。
え、期待してないから別に?
またまた~とひとりボケツッコミと^^;
それでまだ少し忙しいのですが、ひとつこれ欲しいな~って思う製品の紹介です
それは・・・・・
XCM Cross Battle Adapterです。

多分PS3とxbox360の両機種持ちにはわかると思うんですが、
マルチならコントローラーで選ぶ人も多いはず(と言ってみるw)
でもコントローラはそれぞれかなり癖があるんです。
xboxはFPSなどのトリガーが使いやすく銃撃ものには向いていると思います。
さすが銃社会アメリカ
PS3は主にスポーツゲーム、RPGなどの日本製のゲーム
たとえばR2とL2を酷使しないようなものです。
それでこのXCM Cross Battle Adapterは両方のコントローラーを使えば
PS3でxbox360のコントローラーを使えるようになるということです。
ただ遅延だけが気になるところ・・・・・。
これさえあればMGOやキルゾーン2などがまた面白くなるかもしれません。
また復帰か?
時間だけが問題です(・ω・)
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=7569
PR
ドラクエ9は3月28日、5980円で発売だそうです。
ファミコン、スーファミ、PS、PS2とドラクエが出るたびに買ってきた自分です。
さんざん批判した9だって、なんだかんだでDSごと買いそうな勢い。
追い討ちをかけるようにドラクエ10の機種も発表になったらしいです。
ドラクエ10はwiiで発売らしいです。
結局のところ何台ゲーム機を買えばいいのでしょうか?
というか多分wiiとDSを買ってしまったら、今世代のゲーム機がすべて揃ってしまいます。
なんでこうも違う機種でだしていくかな~。
マルチだとクオリティが下がってしまいますが、wiiやDSだったら関係ない気が・・・・・。
とにかく非常に遺憾です。
メディアと一緒で規格をひとつに統一してほしいです。
・・・・・・いつまで続くことやら・・・・・・・・・・・。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081210_dragonquest/
ファミコン、スーファミ、PS、PS2とドラクエが出るたびに買ってきた自分です。
さんざん批判した9だって、なんだかんだでDSごと買いそうな勢い。
追い討ちをかけるようにドラクエ10の機種も発表になったらしいです。
ドラクエ10はwiiで発売らしいです。
結局のところ何台ゲーム機を買えばいいのでしょうか?
というか多分wiiとDSを買ってしまったら、今世代のゲーム機がすべて揃ってしまいます。
なんでこうも違う機種でだしていくかな~。
マルチだとクオリティが下がってしまいますが、wiiやDSだったら関係ない気が・・・・・。
とにかく非常に遺憾です。
メディアと一緒で規格をひとつに統一してほしいです。
・・・・・・いつまで続くことやら・・・・・・・・・・・。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081210_dragonquest/
PS3で発売されたメタルギアソリッド4。
このブログを始める前のゲームですのでレビューはしていなかったのですが、
日本のゲームらしさが残っているゲームでした。たとえばムービーが長いといわれようもおもしろいです。
ただもう少し戦闘パートもあったらな~ヽ(・ω・)
でもグラフィックは中々すごいです。
海外のゲームメーカーと渡り合えるくらいに。
オンラインには若干問題がありますが・・・・・・・・・・・・。
そこでimpresswatchがコナミのスタッフにインタビューをしました。
ちなみに自分はコンピューターにそんなに詳しくないので適当だと^^;
前編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081203/3dmg4.htm
後編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081204/3dmg4.htm
前編ではスネークの顔をいかにしてつくられたか、
何を書いてあるかさっぱりわかりませんが^^;
とにかく職人風なところが目立ちます。HDRの実装など。
後編は影や水、吹雪、質感などのでき方。
そしてCellの利用方法など。


物理シミュレーション
ここで一番気になる点はCellの利用方法です。
他のゲームのほとんどはマルチ路線なのでCellをどうやって利用するか。
最適化というよりも他のプラットフォームに合わせる技術ばかり紹介されていますが、
MGS4はPS3単独でCellに特化した技術を利用しています。
PS3では開発が難しいといわれていますが、実際にはエンジンを開発したら難しくないとか、
今世代の物理シミュレーションはCellを利用したら容易になったとか、
マルチで開発すると苦労するとか。
こういう文を読むといつも
本当にマルチで開発するのはやめて欲しいです。
それぞれに特化した形で作ってもらいたいです。
あとは開発費を極力抑えるのがポイントだそうですね。
FF13はどうなることやら(-ω-)
そんな中謎のページが(笑
http://www.konami.jp/kojima_pro/mgst/?ref=kjp_jp
メタルギア?もしや完全版?続編?
このブログを始める前のゲームですのでレビューはしていなかったのですが、
日本のゲームらしさが残っているゲームでした。たとえばムービーが長いといわれようもおもしろいです。
ただもう少し戦闘パートもあったらな~ヽ(・ω・)
でもグラフィックは中々すごいです。
海外のゲームメーカーと渡り合えるくらいに。
オンラインには若干問題がありますが・・・・・・・・・・・・。
そこでimpresswatchがコナミのスタッフにインタビューをしました。
ちなみに自分はコンピューターにそんなに詳しくないので適当だと^^;
前編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081203/3dmg4.htm
後編
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081204/3dmg4.htm
前編ではスネークの顔をいかにしてつくられたか、
何を書いてあるかさっぱりわかりませんが^^;
とにかく職人風なところが目立ちます。HDRの実装など。
後編は影や水、吹雪、質感などのでき方。
そしてCellの利用方法など。


物理シミュレーション
ここで一番気になる点はCellの利用方法です。
他のゲームのほとんどはマルチ路線なのでCellをどうやって利用するか。
最適化というよりも他のプラットフォームに合わせる技術ばかり紹介されていますが、
MGS4はPS3単独でCellに特化した技術を利用しています。
PS3では開発が難しいといわれていますが、実際にはエンジンを開発したら難しくないとか、
今世代の物理シミュレーションはCellを利用したら容易になったとか、
マルチで開発すると苦労するとか。
こういう文を読むといつも
本当にマルチで開発するのはやめて欲しいです。
それぞれに特化した形で作ってもらいたいです。
あとは開発費を極力抑えるのがポイントだそうですね。
FF13はどうなることやら(-ω-)
そんな中謎のページが(笑
http://www.konami.jp/kojima_pro/mgst/?ref=kjp_jp
メタルギア?もしや完全版?続編?
動画サイトってたくさんありますよね~。
ゲームの攻略方法などで役に立ってます^^;
よく知られているのはニコニコ動画、youtubeだと思うのですが、
他にもあるんです。まだオープンしてないのですがそれは・・・・・・・
VReelです。ここはstage6の後継サイトとしてなんですけど、
未だにオープンβでもう何か月かかってるのって・・・・・。
正直本命のVReelがHD画質でいくのかな~と思っていたのですが、
あまりに遅いのでveohに乗り換えようと・・・・・
でもveohは動画をダウンロードするソフトを使うのがめんどくさいんです・・・・。
で、うかうかしている間になんと
youtubeがHD対応
そう思ったら今度はワイド対応となかなかの攻防を繰り広げています^^;
それでHDに対応しているやつは&fmt=22と入れると
HDのまま見れるんです。youtubeは個人的には終わった感がありましたが、
こうなると
また見てしまう~^^;
でもさすがGoogleです。少しづつieからGoogleChromeへの移行をさせるために・・・・
ゲームの攻略方法などで役に立ってます^^;
よく知られているのはニコニコ動画、youtubeだと思うのですが、
他にもあるんです。まだオープンしてないのですがそれは・・・・・・・
VReelです。ここはstage6の後継サイトとしてなんですけど、
未だにオープンβでもう何か月かかってるのって・・・・・。
正直本命のVReelがHD画質でいくのかな~と思っていたのですが、
あまりに遅いのでveohに乗り換えようと・・・・・
でもveohは動画をダウンロードするソフトを使うのがめんどくさいんです・・・・。
で、うかうかしている間になんと
youtubeがHD対応
そう思ったら今度はワイド対応となかなかの攻防を繰り広げています^^;
それでHDに対応しているやつは&fmt=22と入れると
HDのまま見れるんです。youtubeは個人的には終わった感がありましたが、
こうなると
また見てしまう~^^;
でもさすがGoogleです。少しづつieからGoogleChromeへの移行をさせるために・・・・
久々に時間がとれて何しようと考えてたら
「あ、ブログ更新忘れてた」
ととっさに思い出して今書かなくてはって(笑
ということで最近というか今年に入ってから年末までずっと昼何を食べているかというと
「お前が何食おうがしらねーよ」
という人はもうこの先見なくてもいいです^^;
と適当に外野に対して野次を飛ばしたところで、
なんだと思います?それは?それは?えへへ・・・・・・・
それはね、 それは・・・・・ ・・・・・・・・牛丼です(ゝ∀・)
ひっぱといて庶民の食べ物だったり^^;
でも牛丼屋っておおいですよね~。自分は吉野家、すき家、松屋などをてんてんと・・・・・。
一番行っているのは意外に松屋だということに驚き、
みそ汁が意外におおきいのかな~とか(笑
松屋は牛丼より豚丼の方がおいしかったり(笑
いろんな派がいると思うのですが、前は吉野家派で今もと思ってたんですけど
立地条件かな~とか^^;
それでその吉野家が、ずいぶん前ふりが長かったですけど^^;
くいてー!祭をやるそうです
なんと三杯で一杯無料
う~む今度は松屋から吉野家か~?
行かなくては( ゚Д゚)b
結局どこがおいしんだ~
soraの点々とした牛丼屋巡りはつづく・・・・・・・・・・
吉野家のホームページ
http://www.yoshinoya.com/
「あ、ブログ更新忘れてた」
ととっさに思い出して今書かなくてはって(笑
ということで最近というか今年に入ってから年末までずっと昼何を食べているかというと
「お前が何食おうがしらねーよ」
という人はもうこの先見なくてもいいです^^;
と適当に外野に対して野次を飛ばしたところで、
なんだと思います?それは?それは?えへへ・・・・・・・
それはね、 それは・・・・・ ・・・・・・・・牛丼です(ゝ∀・)
ひっぱといて庶民の食べ物だったり^^;
でも牛丼屋っておおいですよね~。自分は吉野家、すき家、松屋などをてんてんと・・・・・。
一番行っているのは意外に松屋だということに驚き、
みそ汁が意外におおきいのかな~とか(笑
松屋は牛丼より豚丼の方がおいしかったり(笑
いろんな派がいると思うのですが、前は吉野家派で今もと思ってたんですけど
立地条件かな~とか^^;
それでその吉野家が、ずいぶん前ふりが長かったですけど^^;
くいてー!祭をやるそうです
なんと三杯で一杯無料
う~む今度は松屋から吉野家か~?
行かなくては( ゚Д゚)b
結局どこがおいしんだ~
soraの点々とした牛丼屋巡りはつづく・・・・・・・・・・
吉野家のホームページ
http://www.yoshinoya.com/